会社の指定病院で安心の健診。
予防医学推進研究センターの特徴
毎年の健康診断での信頼感は抜群です。
診察介助の配慮が徹底されているお店です。
会社指定の病院として安心して通えます。
毎年健康診断に伺います。
聴診時に、診察介助の人はシャツを捲らず配慮してくれたのに、高齢の男性診察医が全部あげてと指示。介助の人も、え?という感じでシャツをあげたら、下着つけてないの!?ごめんなさいねと。健診は、心電図や胸部レントゲンあるので上半身の下着をつけてないのが普通なのに、何をすっとボケているのかと、わざとらしいその医師に腹が立ちました。その他は、田舎の健診センターだなという感じ。健診をサービスとして売り物にしている感じではないので、接客のクオリティーを求めるなら名駅周辺など街中の健診センターをお勧めします。
会社の指定病院になってる。
会社の健診でお世話になりました。日進市?の市民健診と言うもので予約が混み合っていましたがスタッフの方々の対応を考えれば別に苦ではありませんでした。また来年もお世話になります。
名前 |
予防医学推進研究センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-73-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

会社の定期健診で利用しました。職員さんはテキパキと動き次々に案内してくれてたくさんの検査を短時間で終わらせることができました。鼻からの胃カメラは先生が上手なのもありますが、補助のスタッフさんがずっと背中をさすってくれて安心感がありました。途中経過も説明してくれながら不安なく痛みもなく終了しました。ここまでは星5でした。ただ来年は婦人科健診だけはここで受けるのは辞めようと思います。婦人科の内診の後「軽い出血があるかもしれませんが2〜3日で止まります。5日以上止まらない時はご連絡ください。」と書かれた紙を受け取りました。生理の時のように出血がひどく5日経っても止まらないため病院に電話すると、ここは婦人科がないためすみませんが他をあたってくださいと言われました。しかしもう年末で他の病院も受診できず年明けまで不安な状態で過ごしました。流石に無責任過ぎる対応かと思います。