箱根神社の手水舎で青龍と共に清めを。
箱根神社 手水舎の特徴
箱根神社の手水舎は柄杓なしでお清め可能です。
コロナ改修後、使用法が変わった手水舎です。
鳥居の横に位置し、青龍の口から清めます。
ここの手水舎は柄杓はありません。
なんて、素敵なところなんでしょうか。手を清めて、、、ハンカチ持参すること。
神社鳥居横の手水舎。鳥居の奥に急な階段があり、登ると本殿があります。
ひしゃくは置いてないけど使える。
コロナで使用が中止されていましたが、改修されて柄杓なしでお清め出来るようになっていました。
箱根神社の手水舎。でも、拝殿にはまだ少し距離があります。
前に来た事ある人が言うには、コロナで少し仕様が変わってるとの事でした。
箱根神社の手水舎龍の口より清めます。
四の鳥居前右側に所在♪一頭青龍 柄杓♪手を浄め 口をすすぐ♪飲料水ではありません。
| 名前 |
箱根神社 手水舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-7123 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
柄杓は無かったです。