尾張温泉源泉かけ流し 足湯でほっこり。
足湯 かにえの郷の特徴
尾張温泉の源泉を利用したかけ流し足湯です。
無料で利用できると言う点が魅力的です。
近くにスーパーがあり、買い物ついでに立ち寄れます。
尾張温泉の源泉を利用している足湯ですよ。無料で利用出来ますが、タオルは有りません。駐車場は徒歩約3程離れた、尾張温泉東海センターを使用してくださいね。源泉かけ流しの足湯。しかも愛知県下で唯一 日本「名湯百選」に選ばれた治癒効果の高い湯でも有名ですよ。
まず駐車場ですが、すぐ隣は病院の駐車場なので停めないように、そこに停めて歩いて来る人が沢山居ます、ご注意願います!かにえの郷の駐車場は、尾張温泉東海センター西側駐車場になります、2.3分歩きますが広くて沢山スペース有ります。足湯は源泉100%かけ流しになります、42〜45℃前後のお湯が出ていますが加水等温度調整していないので温度が変化します、少し熱めのお湯が出ると熱く感じる事もあります、お湯はサラリとした肌触りでほのかに硫黄の臭いがします。タオルを持参して、ベンチが濡れたらちゃんと拭いてから帰るように、マナーを守りましょう。
カーナビで検索すると電話番号では蟹江の役所になってしまう。住所いれて来てみましたが尾張温泉かにえ病院の敷地にあるんですね。無料なのに屋根もあるしトイレもあるし。ありがたいところです。源泉かけ流しでちょうどいい感じでした。時間によってはぎっしりなときもあるようです。
かけ流しの足湯で気持ち良いです。45度なので夏場は辛い。足の甲に龍の刺青入れた人が入って来て、ちとビビりました。足湯に刺青お断りなんて貼り紙してないし、駄目って言える訳無いよね。別に静かに塚ってた岳だし…。
源泉で無料で入れます。お湯の温度を調節していないので夏は熱く冬はぬるいですが、冬はゆっくり入っていると足からポカポカして気持ちがいいです。人気で、人が多くて入れない事も多々あります。
大寒の日だった事もあってぬるめでしたが、空いていたので30分程浸かっていたら、しっかりあったまりました!さすが源泉かけ流し!無料でこれが楽しめるなんて、近所なら毎日でも通っちゃうなぁ。本来は源泉温度はもっと高くて、10分も浸かっていれば赤くなってくるそうです。駐車場は無料ですが、温泉を引いている尾張温泉東海センターのところなので、歩いて5分くらいかかります。常連の方のお話では、11時過ぎと16〜17時頃は地元の方で賑わっているとの事でした。ソーシャルディスタンスで、5〜6人しか入れないようになっているので、タイミングが重要ですね。
尾張温泉 源泉かけ流しの足湯です♨タオルを持参致しました。両足を湯に入れ、15分、身体中が温まり、汗がじんわり、、、気持ちが良い時間が流れます。足湯の底が平たいところと石がひいてあるところがあり、石のところで足の裏を刺激してみたら、セルフ足つぼマッサージになりましたよ(笑)お気に入りの場所になりました。また、寄りますね🎶
実家の母を連れて足湯に!Googleナビと皆さんの投稿を頼りに道なりに進んでいくと投稿写真と同じ景色が現れました💕尾張温泉の駐車場に車を置けます隣にトイレもあります屋根があるので雨の日でも大丈夫至れり尽くせりの無料の足湯でした近くに来たら足を伸ばして立ち寄られることをお勧めいたしますタオルだけはお忘れなく!
受付とか無しに誰でも入れる感じです。夏だけど熱いのを我慢して入ったら膝から下がとても軽くなりました。ありがとうございました。
名前 |
足湯 かにえの郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-95-1111 |
住所 |
〒497-0052 愛知県海部郡蟹江町大字西之森長瀬下65−46 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蟹江温泉が1時から開店で12時半に到着して無料の足湯まで歩いて行きました。源泉かけ流しで湯温が45℃くらいあり一瞬で足が真っ赤に(笑)冬ならもう少しいけるかも…無料なので一度は行ってもよいかなと思いました。