昔話のメルヘン、楽しい思い出。
にしきメルヘンランドの特徴
昔話をテーマにしたオブジェが豊富で、懐かしさを感じる場所です。
整備された遊歩道があり、自然の中での散策を楽しめます。
入園無料で、友達と気軽に訪れることができるのが魅力です。
廃園だが遊歩道などは整備されててキレイ。遊具は放置で使用できる状態にない。
やましろ体験交流協議会主催のイベントで訪問。かつては子どもたちで賑わっていた雰囲気が感じられる場所。
昔話を表現した展示物があるテーマパーク。いつの頃からか入場料は無料になったが、その分サービスを受けられない。スタッフ無し、私の他に客も無しと言う状況で園内をウロウロしたが、真夏だった事もあり木々の葉が育ち、モワモワッとした雰囲気の中で虫が多く困った。トイレは確認した限り2ヶ所にある。入口から真っ直ぐ行った突き当りあたりと、入口近くにある建物の中。展示物は古く、文字がかすれて説明書きが見えない。見せようとしていると言うよりは、ただそこにあるだけと言った印象。自動販売機は壊れていたし、何かをここで買う事はできない。駐車場は無いから、公共交通機関で来るしかない。錦町駅からは徒歩約10分。人にすすめる事はできないが、無料だし、一度は見ておいた方がいいかもしれない。そういう意味ではおすすめしたい。いつ廃業してしまうかわからないから。
日本の昔話をメルヘン化したオブジェが多数ありますが、中には倒れてるものもあり。一番上にはローラー滑り台があります。
スズメバチの巣窟と化していたので車内から撮影。 手入れはされていない様子で、荒廃していました。
昔話の絵本が開かれてるオブジェがボロボロで、全く読めなかったりしてちょっと面白いので、友達をたまに連れてきたりします笑最近は看板が新しくなってたかな?
入園無料。サンマートから入ってすぐに桜のトンネルが歓迎してくれる。そのあと進むと施設の老朽化からなのか廃墟みたいに感じる。自然に浸る、廃墟感を楽しむ、入口の桜のトンネルで楽しむなど人それぞれ楽しみ方が発見できるだろう。
| 名前 |
にしきメルヘンランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の頃母の田舎で返って遊んだ思い出があります… 滑り台が楽しかったです。