懐かしの味、富士で楽しむ大衆食堂!
ふじいち食堂 本店の特徴
昭和を感じる大衆食堂で、地元の人に愛され続けています。
ラーメン550円でボリュームたっぷり、家族連れに人気の定食メニューが豊富です。
長年変わらぬ若きスタッフが在籍しており、いつでも賑わう老舗の味を楽しめます。
ワンタンメン¥770を注文。ワンタンは皮のみで肉が入ってないタイプです。全然ダシの味を感じない旨味調味料で味を整えましたという感じのスープではあるが、ラーメンなんてこんなんで良いよね、という味がします。こういうスープには胡椒をバシがけして食べるに限る。決して美味しいラーメンではないが、基本のラーメンが¥550という事からも満足・納得感はある。
月曜日12時すぎに伺ったところ、7割くらいのお客さんで、そのあと10分後にはほぼ満席になってました。工場系の客層が多かったですが、皆さん楽しそうで雰囲気は良かったです。禁煙なのもいいですね。五目そば大盛りいただきました。量はそこそこ多いと思いましたが、味はあまり好みではなかったです。アッサリ系で、クセのない味でした。焼肉定食や餃子など、ラーメン以外を頼んでる人が多かったので、次回は他のメニューを頼んでみたいと思います。
富士市に入り、1号線(富士由比バイパス)沿いを、中華料理屋を探して走行中にこのお店を発見。五感に響きそうな店が無いので、ここしか無いか。外観は入るにはちょっと勇気が必要な感じ。店に入ったのが14時丁度。店のお姉さんが暖簾を閉まっていた。オーダ-ストップの時間の様だ。オ-プン11時でクロ-ズは14時半。僅か3時間半の営業である。店内はかつてあったドライブインの様な感じ。コンクリ-ト打ちっ放しの床も好ましい。おしぼりが炊飯ジャ-から出てきて吹き出しそうになる。僕は野菜炒め定食880円(税込)、妻はサンマ-メン880円をチョイス。めちゃくちゃ美味しいという訳では無いが、クセになる味。これは何でなんだろう。女性ばかり4人で回しているこのお店の特徴なのかも知れない。やさしさを感じる味であった。
ラーメン550円頂きました!店員さんの対応◎
大ラーメンを頂きました。とても美味しかったです。(令和3年11月)
昭和な香りがプンプンしてる大衆食堂。地元民に愛されてるのが伝わってきます。どれを食べても並以上に美味しい。営業時間が短いのと駐車場の出入りがしにくいのが難点かな。
家族で定番の焼肉定食、餃子、ラーメンなどいつも美味しく楽しませていただいてます。子供たちもお店のおばちゃんたちに会いに行くのが楽しみ。
子供の頃からの思い出の味。両親が少し遠出の仕事をした帰り道に、レバニラ炒めとチャーハンを買ってきてくれてよく食べたなぁ。今でも食べてたときの事を覚えてる。たぶんレバニラ炒めを食べたのは、ここのお店のものが初めてだったと思う。
ラーメン550円と小ライス110円。漬物は市販品ではなくちゃんと漬けてあるものじゃないかな?という味でした。ラーメンのスープが素朴でとても美味しかったです。
| 名前 |
ふじいち食堂 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0545-61-4675 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
日曜日昼に訪問。初めての訪問でしたが、駐車場もほぼ埋まっていて盛況ぶりがわかりました。店内に入るとほぼ満席。席について順番に注文を取ってもらいました。私は野菜炒め定食を、同行者はラーメンとチャーハンを注文。ラーメンとチャーハンを少しもらいましたが、安心する味で、これぞ街中華だと思いました。美味しかったです。野菜炒め定食も、ご飯に、野菜炒め、味噌汁、豆腐、昆布、漬物とあり、どれも美味しかったです。Google MAPで偶然見つけた店でしたが、富士方面に来た時には訪れたい店の一つとなりました。おそらく支払い方法は現金のみのようです。