名古屋市電跡地の球場で、投げやすいマウンド体験!
荒子公園野球場の特徴
名古屋市電の専用軌道があったところに感慨を感じる場所です。
球場のマウンドは投げやすく、投手に優しい設計です。
アクセスが良好で、観戦が非常にスムーズに楽しめます。
球場は良いサイズです。駐車場は少なめです😅
駐車場が狭いので早めに止める場所を確保するのがオススメです。ちなみに路上駐車していると警察や近隣住民に指摘されるみたいです。実際グラウンドを利用していた時にパトカー来て路上駐車の摘発してました。
芝もよくアクセス良い。
マウンドが投げやすい!草野球にもってこい。
野球するグランドは、問題ないですが、駐車場は、止める台数に制限があり、また巡回で路上駐車をパトロールしているため、便利ではありません。公園側の駐車場を開放して欲しい。近隣の住んでる人にも、迷惑をかけたくないように。
| 名前 |
荒子公園野球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-361-7581 |
| HP |
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000011559.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かつてこの辺りを名古屋市電がそれも専用軌道で走っていたと思うと感慨深い!