創業57年、町の心温まる味。
由美の特徴
創業57年の老舗で、昔ながらの大阪のお好み焼きを楽しめるお店です。
豚モダンやどて焼きが絶品で、一度食べたら病み付きになる美味しさです。
アットホームな雰囲気で、女将さんとの会話も楽しめる温かいお店です。
最近では、小さなお店が無くなっていく中頑張って営業されています!味も中々な物です!
「はい、お釣り3000万円!」久しぶりに聞いたわ!懐かしー!そんな昔ながらのノスタルジーお好み屋さん。正直味はというと、おかんが作るお好みレベル。何か特徴があるわけではない。ただおばあちゃんの雰囲気、厨房から手しか見えない、恥ずかしがり屋のおじいさんであろうおじいちゃんの気配。店の佇まい。貼ってあるポスター。年季の入ったソース差し。すべてがほっとする。客層も、じゃりんこチエのテツみたいなおっさんと、クルクルパーマのおばちゃん。話題は阪神タイガースのアレです。ほかに、焼きそば大を仲良くわけわけしてたべてる80代くらいの老夫婦。昔の大阪がここにあります。
近所の小さな子供が買いにくるような地域に愛されるアットホームなお店味も昔ながらの味でとても美味しかったです車で来られる方は向かいにコインパーキングあります。
めちゃくちゃ美味しかった!!!特にオムそば!そしておばあちゃんが可愛いくて癒されました🥰ご馳走様でした!!!
昼飲みで、豚モダンと、どて焼き食べました〜
近所に住んでいて気になっていたので訪問。おばあさんが非常に優しく、気さくな方でした。焼きそばもお好み焼きもリーズナブルで、とても美味しいです。食べているうちに鉄板の上で軽く焦げて食感が変わるので、二度楽しめます。リピ確定です!
女将さんとの会話が楽しい。優しい、お節介なお母さんみたい。関西人には、当たり前の雰囲気も、観光客先には、ザッ大阪といった感じかな。お好み焼き、豚平焼きをいただきました。リーズナブルで、大満足。ビール、酎ハイが、どんどん喉を通過します。
とても好きなお店です。おばあちゃん、いつまでもお元気でいてください。
お好み焼き 由美に初めて行きました。2日間夕方5時のOPENに合わせて入りました。席は2人用の席が3つと1人用の席が1つあって、あっという間に埋まってしまいます。お店がいっぱいになると外の椅子で待つことになります。お好み焼きは種類が豊富で、私は豚玉チーズ入りお好み焼き800円を頼み、由美さんが焼いてくれてからテーブルの焼台に持ってきてくれます。飲み物はビールや酎ハイがありますが、ソフトドリンクが飲みたければ外の自販機で買ってお店に持ち込めます。焼台にきたら自分でマヨネーズやソース、鰹節、青のりをかけて食べますが普通に美味しかったです。お好み焼きの他には焼そばや焼きうどんもある様です。お隣さんが注文してましたので… 次回は写真を撮りにまた行きたいと思ってます。
名前 |
由美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6572-4266 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大阪のソウルフード。高齢なお婆さんが元気に接客してくれます。関東人にも合う味付け。