大阪港の河豚、食べごたえ満点。
てっちり夕凪橋多古安の特徴
熟成河豚と特製のてっちりコース、圧巻の美味しさです。
古民家の畳で楽しむ、贅沢なふぐ料理体験ができます。
ヒレ酒まで堪能できる、満足度の高い接客が魅力的です。
お客様と訪問。生涯食べた事のない河豚三昧。最高でした。ご馳走様でした。m(_ _)m
雰囲気、料理、接客全て◎です。店内の水槽に見た事も無い様な大きなフグが泳いでおり、直前に捌いて提供してくれます。てっぴ、てっさ、てっちりとフグを存分に堪能し〆に雑炊、デザートがコースの流れになります。てっぴはフグが大きい為皮に厚みがあり、ポン酢がよく染みてプルプルの食感と相まってお箸が止まりません。メインのてっちりもフグは勿論野菜まで美味しく、あっという間に平らげました。お店は落ち着いた上品な雰囲気で、また個室があるので美味しい料理をじっくり味わえます。女将さんがお部屋で料理の説明やかつてのこの土地でのお話をして下さったりとトークも軽快で雰囲気を盛り上げてくれます。中々足を運べる価格ではありませんが、特別な日や贅沢をしたい日に訪れると大満足でお店を後に出来る事間違い無しです。
ふぐはここより美味しいとこは知らない。感染対策は女将の陣頭指揮の下、安心です。
ここ以外でふぐを食べる気にならない。それくらい美味しいです。
お料理は2万円のてっちりコース1本。こちらをベースに、好みで単品を追加していくシステムです。なんて完成度の高いコースを提供されるのでしょう、と感動しました。ふぐ以外ではクエ、夏場には鱧もされていますが、食べたくてしょうがなくなります。知っちゃいけなかった。脳に刻んじゃいけない旨さ。でもね。本日のお支払てば、ひとりあたり3万円超え。感銘を受けたお料理たちではあるものの、お財布事情を考慮すると、あきらめなしょうがないかなって思ってしまう庶民なワタクシです。
古民家、畳、最高にいい接客大阪で一番の河豚屋。
年末の福をいただきにu003e^_^u003cこれまで食べたどの河豚よりも大きくそして濃厚で食べごたえのある河豚に感動しました。お店のスタッフも気さくて心遣いが良くできていて居心地いいです。
白子の美味しさに驚愕。
食備忘録2015.3またまた大阪港区にあるふぐ屋さん『多古安』へ行って参りました。ミシュラン二つ星☆☆食べログ4.30 大阪1位!(2015年時点)天然ふぐの季節は、遅くても四月半ばで終わりますので、ふぐ好きの私 ラストスパートをかけております。大阪市港区の住宅街にひっそりと佇んでおり、創業86年目 築80年以上の古民家です。この度も9㎏の河豚がお出迎え!今回は広めの個室。(2名使い)■お料理はコース➕オプション今回はお酒を含まず2名で94000円(おそらくの内訳:コース35000円×2・白子の天ぷら5000円×2・鍋白子5000円×2・焼物)ここの名物はドカンと大きな天然白子●先ずはてっぴうずらの卵がのっている河豚の皮のポン酢和え。9㎏の巨大天然とらふぐの皮は、まるでゴムのような弾力で、とっても美味しい!スタートからテンションアップ!●てっさ丸安が厚引き、喜太八が薄引きなら、多古安はその真ん中です。職人さんの包丁の技のみせどころ。一枚でも凄い弾力なので、2枚3枚すくってイッキにお口へぱくっ!なんて必要なし。●名物の白子本来のお味を楽しむため塩のみ●河豚の唐揚げ。骨がほとんどなく美味♡●白子の天ぷら♡ 絶妙な火入れ。雑味の無い白子本来の優しい甘みを味わえます●人間でいうアゴ周りのお肉想像と違ってもの凄く柔らかい♡見て見てぇ~!大きな白子!!ぷりっぷり♡ 手前の薄切りの身は、さっとレアしゃぶしゃぶで。抗えない美味しさ♡良質の天然河豚のてっちりは、アクを取らないんだって。●たっぷりの白子のお出汁が滲み出ている雑炊。雑炊だけで言うとココ以上に美味しいところは無いかもぉ♡!●ここのメロンは絶品♡関西にオススメのふぐ屋さんが3店あります。それぞれカラーが違うので、甲乙付け難いのですが、どのも太鼓判です♡てっちり鍋を楽しみたい方は絶対にここ「多古安」ビックリマーク更に白子が好きなら天国です♡ぁ~♡美味しかったなぁ~♡今回も大満足♡ご馳走様でした^ - ^ーーーーーーーーーーー食備忘録2015.3大阪港区にあるミシュラン二つ星のふぐ屋『多古安』へ行って参りました。関西には、河豚の名店が3店あります。(いずれも天然河豚なので10月末~4月中旬のみ営業。多古安は夏は鱧営業)9年程前から毎年一度、丸安・多古安はお伺いしていて、今年からは喜太八も加わりました。ご興味のある方は、Amebaみぃみの365日よりご覧下さい。高級河豚懐石丸安、日本一の河豚屋喜太八丸安はミシュラン一つ星を獲得していましたが、顧客を大切にしたいという思いから、星を返還致しました。多古安・喜多八は共にミシュラン二つ星です。多古安は、一時期食べログ全国1位をキープしておりましたが、今は全国16位、ふぐ部門は近差で2位です。3店ともに、カラーが違います。丸安(5㎏以上の天然とらふぐのみ)・喜太八(1.5キロ以内〟)は河豚懐石で、てっちりは〆の雑炊のためだけのエピローグといった感じでチョコっと登場する程度です。多古安(5㎏以上〟)の特徴は、大きな白子がドカン!と入ったてっちりがメインで、鍋好きにはたまらないお店です。私は、ちょこちょこと各部位を堪能出来る懐石仕立てが好きで、先日お伺いした喜太八で、とっても感動致しましたので、今年はもう てっちりメインの多古安は止めておこうと思っていました。が、河豚がお好きな殿方とデート予定となり、丸安・喜太八が満席で取れなかったため、多古安さんに決定!やはり3店共に制覇したかったので、お心ウキウキで行って参りましたぁ♪場所は、大阪市港区の住宅街にひっそりと佇んでおりますよぉ。創業86年目(2015年時点) 築80年以上の古民家です★8㎏の河豚がお出迎え。愛犬のMダックスより大きい!■お料理は、コース➕オプション今回は2名で84000円(おそらくの内訳:コース30000円×2・白子の天ぷら5000円×2・鍋白子5000円×2・ヒレ酒2)さてさて●先ずはてっぴうずらの卵がのっている河豚の皮のポン酢和え。8㎏の巨大天然とらふぐの皮は、まるでゴムのような弾力で、とっても美味しい!スタートからテンション⤴︎●てっさ丸安が厚引き、喜太八が薄引きなら、多古安はその真ん中です。職人さんの包丁の技のみせどころ。一枚でも凄い弾力なので、2枚3枚すくってイッキにお口へぱくっ!なんて必要なし●やっぱりコレだよねっヒレが大きい!特別美味しいこちらのヒレ酒。お酒がダメな私でもいきたくなっちゃう♡●焼き白子は塩で。名物の白子が美味しすぎたので、追加で醤油でも食べたいとリクエストしましたが、『醤油だと白子が可哀想なので...』とやんわり却下。はぃ!ごめんなさぃ~笑●河豚の唐揚げ 骨がほとんど無く、身が柔らかくて大きい~●出たぁ~ビックリマーク白子の天ぷら♡ 絶妙な火入れ!雑味の無い白子本来の優しい甘みをしっかりと味わえます♡これまたノックアウト!●じゃじゃ~ん!!見て見て~!大きな白子だよぉ~♡手前の薄切りの身は、さっとレアしゃぶしゃぶで。抗えない美味しさ~!ぷりっぷりっ※良質の天然河豚のてっちりは、アクは出ません。取りません。●白子はすぐに食べず、半分に割って、そこにお出汁とポン酢を入れて、即席特性白子スープでちみちみと♪●白子3つ分のお出汁が滲み出てる雑炊ビックリマーク白子一個5,000円ですよぉ~ 味わいますともぉ~ もうねぇもうねぇ悶絶♡今年は、多古安は来ずにいようなんて思っていた私は愚か者でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆河豚好きのお相手の方から『今まで食べた河豚の中で一番美味しい!』 頂きましたぁ~♡(≧∇≦)♡ご紹介したお店を気に入ってくれるかどうか、いつもドキドキしていますので、Wで嬉しかったです♡ご馳走様でした。ありがとうございます♡m(_ _)m♡
名前 |
てっちり夕凪橋多古安 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6571-1525 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大阪で熟成河豚はここかな!お値段も流石! 三人で呑んで食べて💴130000程です。 ヒレ酒はホント絶品。