名東区で味わう、職人の天ぷら。
天ぷら てるの特徴
名古屋市名東区発の評判を受け、グレードアップした美味しさを堪能できます。
目の前で揚げる天ぷらの技術で、料理人の魂が伝わる特別な体験が楽しめます。
旬の素材を使ったおまかせコースで、満足感たっぷりの揚げたて天ぷらを味わえます。
後輩のお祝いでここに行きました。美味しいです!L字型のカウンターがあって、コースの品が一品ずつ順番に運ばれてきます。ちゃんと大将がおすすめの食べ方を教えてくれます。日本酒の用意が豊富で天ぷらと最高の組み合わせです!内装もシンプルで全体的に高級感があって満足度高いです。駐車場は少しわかりづらいのでホームページで確認した方がいいです。また春日井駅からは結構歩きます。お酒が無くとも行きたいお店です。
美味しかったです。熱々で、ヤケド注意でーす。
美味しかった!¥6500のコースと少し単品大将が魚の仕込みや天ぷらのネタの説明をしてくれます。ちょっと皆で飲みすぎて倍の料金で飲みすぎたよそれは美味い料理のせい!天ぷら以外の刺身や一品料理もオススメだから天ぷらだけでは勿体ないね。
旬の素材を単品メニューに載せていますが、その日に無いものが多々ある。しかし、素材にはこだわっていてホントに良いものしか入荷していないからだと諦める。とにかく何を食べても美味しい美味しいと声が出てしまう。天つゆつけて味が変わるの勿体ないので全て塩で食べています。刺身は種類少ないが、寿司屋でも味わう事のできない美味しさ。
もう少し変わった材料の揚げものが有れば嬉しかったよ。
夜の開店時間直後に5000円コースと、単品で利用。単品+ご飯で頼むと、好きな物を食べられるが、コスパ的には5000円コースには劣る感じ。肝心の天ぷらは…、ここ春日井だよな?錦か栄?はたまた大須の老舗か?と思わず疑ってしまう程、ちゃんとした天ぷら。何と言うか、厚化粧をした海老とかは居らず、元々の美人(鮮度が良くて美味しい物)を引き立たせる様に、薄化粧を施しただけ。和食屋の天ぷらと、専門店の本当の天ぷらとは、これ程までに違うのか!と、再認識させられます。特に最後のイカなんて、ちゃんと芯まで火が通っていながらも、歯ごたえが「ういろ」の様なねっちりした感じで、甘みを感じ硬過ぎず生過ぎずの絶妙さ。流石としか言いようがない。あと今回は車で行ったのでお酒は飲めなかったが、日本酒の種類が多く結構粋なラインナップ。中々手に入らない地元の蔵元のお酒も有ったりと、次回は是非車以外で伺ってみたいです。が、そうすると駅から微妙に遠く、徒歩で行くにはちょっとしんどいかな。バスが使えると良いのですけどね。値段は只の夕食の価格と考えたり、普通の和食屋の価格と比べたらそりゃ少し高いですが、専門店の味に対してと考えたら、標準か安い方だと思います。ただまぁ松茸にいくら出せますか?に近い感覚で、その辺りは人それぞれかと思うので、とりあえず★4にしました。
美味しい!途中、写真を撮るの忘れて、また撮るも、またまた忘れた~!そのくらい、ひとつひとつ、全部美味しい。茶碗蒸しとは出汁を味わうものと、味が教えてくれた。
5000円のおまかせコースを頼みましたが、揚げたの美味しい天ぷらを満足行くまで堪能できました。食材や油にこだわっているためか、もたれることは一切なく最後まで美味しくいただけました。締めのご飯とお味噌汁も美味しく細部までこだわっている感じを受けます。もともとは不二ガ丘で営業されていたお店が移転してきたとのことです。まだ移転してまもなくお店も新しく綺麗なので居心地がよかったです。
気楽な気持ちでランチを食べにいったのですが ランチコース以外はコースの人が終わってからで定食は30分待ちと言われました。他のお客様は常連客なのか みなさんコースを頼まれており席に着いてからなので退席も出来ず予定外の高いランチになりました。お店に入ってすぐに伝えてほしいと思いました。
名前 |
天ぷら てる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-97-4403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名古屋市名東区から評判を聞いて三回目更にグレードup してました❗素晴らしい‼️大将の料理人魂を感じ味わいました。本当に美味しい😃⤴️⤴️行くべし☺️