栄のドンキで掘り出し物!
ドン・キホーテ 栄本店の特徴
栄のど真ん中、繁華街に位置する便利な立地で通いやすいです。
地元民や観光客向けに、ゴミ袋や弁当などの価格が地域最安値でお得感があります。
1階のレジ位置が変わり、以前よりも買い物がしやすくなったと好評です。
栄のど真ん中にあるドンキ。目の前に地下鉄の入口もあるのでアクセスは良いです。地下には3フロア分アピナが入っており、ドン横と言われるように若い人達が横ではたむろしてます。
栄のど真ん中にあるドンキホーテです。サンシャインの向かい側にあり、待ち合わせでもよく利用されるのではないかも思います。ビルの中は複数階がドンキホーテになっており、フロアごとに比較的しっかりと商品のジャンルが分けられております。また入り口に警備員が立っているドンキも初めて見ました笑立地的な理由もあるかと思いますが、特に1階の食品やお菓子、飲み物売り場は「お土産」に特化しておりますので、外国人観光客ウケがすごく良いかと思います。店員さんも外国人スタッフの方がほとんどですので、日本語が不安な方々も安心して買い物ができる店舗だなと感じました。
待ち合わせ場所としてよく利用されているように見受けられます。お店の前によく若者が屯しているのを見かけます。お店自体は、一般的な、いわゆるドンキで、色んなモノが販売されています。他のドンキと違う点は、他のドンキに比べて、外国籍の方が多い様に感じます。個人的には品薄なウイスキーが置いてあったりするので、頻繁にチェックに訪れます。また、お弁当なども安価なので、仕事帰りに訪れたりしています。繁華街にあり、地下鉄の栄駅の目の前で立地も良いので買い物などに便利です。
繁華街のドンキだけに店内は狭く客も多いが価格は昔は名古屋の一等地に有るのに食料品などが凄く安かったが改装してから路線変更か全く安くなくなったしかしスペースの関係か季節物や余剰品は稀に激安価格で放出します過去に真冬にリモコン付き扇風機1000円、エバークックフライパン999円で買えました2023.1、久しぶりに行ったら食品や飲料、日用品の多くが更に凄く高くなってる反面、現地の人しか買わないゴミ袋などはドンキホーテの中でも地域最安値でしょってくらい安い、弁当なども安め、その理由が客の会話が外国語だらけで1階の免税のレジは大行列だったので観光客、特に外国人を狙った価格設定にしてる感じでした栄三丁目店が出来た時に栄本店の安さが際立ったが今では栄三丁目店寄りの価格設定です前は都市部の方が安かったが今は都市部より郊外の店舗の方が安くなってきてる。
頻繁にくるというわけではないですが、家に常備しているリッツ、あられ、リカルデントのガムがこちらだと本当に安いので、それらを買いに定期的に利用していました。ですが、久しぶりに来たら、あられがなくなり、かなり商品展開が変わっていてびっくりしました。韓国など海外のものが増えて、日本のものが減ったような印象でした。コロナで客層が海外の人から日本の人に移っているのかなと思いました。あられもガムも見当たらなくて、ショックでした。また取り扱ってほしいです。
僕は夜の時間帯に訪れるのがとても大好きです。
最近、品揃えが悪くなってきた。偏りが少し激しい。バラエティ感が薄れてきた。
4階まで店舗は有りますが、店内商品の展示ゴチャゴチャ。此れが有名だが、名古屋本店のほうが、通路も広いし私には合っている。
エレベーターがあるので、カートを引いて買い物しても、階段を降りなくて済むので便利です。栄の地下鉄の駅から近いので立地がいいです。
名前 |
ドン・キホーテ 栄本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-060-211 |
住所 |
|
HP |
https://www.donki.com/store/shop_detail.php?add=1&shop_id=348 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

名古屋に出かけたついでに…💦トイガチャ探して、行っちゃいました。すご〜〜い🤯数のガチャ有り…ビックリでした。👍😃1回でゲット出来ちゃいました。💕💰400。