小田原の海の幸、刺身に驚き!
彩酒亭 洞(サイシュテイ ホラ)居酒屋の特徴
新鮮な魚料理が楽しめる、刺身の厚さに驚く居酒屋です。
お通しの絶妙な胡椒加減が期待を超える、料理が際立つお店です。
タイプの異なるハーフサイズの料理が多彩で、少人数でもお得に楽しめます。
この界隈にはよく繰り出していましたが此処は気になりつつ…今回が初めての来訪。オススメのお刺身は身があつくしっかりとしたあしらいで良き!頼んだお料理は同伴者が年寄り(笑)だったのでそこに合わせたラインナップでした。お通しで店の基本的な味がわかる…出汁しっかり目のバランス良い…本日オススメお作り、タコ唐揚げ、海老のツクネ←2本で一人前…これをちゃんと1人づつに出す…この気遣いの良さ…こう言うところに店の大将の客への気遣いを感じます。シニアは量が食べられない…此処の良さの第二点は…小盛り、ハーフサイズのある事です。なんなら私は1人で2、3種類食べて一杯やりたい…ができるじゃない!口直しのおしんこ、モツ…←これはモツとしては品が良すぎ(笑)〆の塩ラーメンビールは箱根なんちゃらのあとはオススメ日本酒…又来よう!と思えるのはお料理の美味しいに加えて、接客の自然な良さ!最後に忙しい中に大将がお見送りに出てくれたのも嬉しい…今度は若めのメンツで来よう!と思える店でした!
飲み放題コース料理大変満足させて頂きました。メニュー豊富又お店の雰囲気スタッフさんの親切丁寧な対応で良い時間を過ごさせて頂きました。又お食事をさせて頂きたい思いました。ご馳走様でした、、
彩酒亭 洞(サイシュテイ ホラ)居酒屋さん小田原駅東口を降りてすぐ左の飲み屋街を3分ほど歩いたところにあり初訪問。店内は落ち着いた雰囲気でとても清潔感があり素敵なお店です。席数はカウンター9席、テーブル6名席2卓、テーブル4名席2卓があります。料理は何を食べても美味しいです。「洞のだし巻き玉子」、「お刺身」、「肉じゃがコロッケ」など味に間違えはありません。アルコール類の種類も豊富で、日本は20種以上、焼酎は50種以上、梅酒は100種以上あります。料理に合わせて楽しめます。また、陶器は小田原の陶芸家の作品だそうです。料理やお酒はこの陶器で提供されます。味があって素敵でした。お店のメニュー表には、それぞれの味わいや特徴が細かく丁寧に説明が記載されているので、イメージを膨らませて楽しみながら選ぶことができます。会計後、店長さんと店員さんが、忙しい中ご丁寧にお見送りして下さいました。小田原に来た時、是非立ち寄りたいと思います。営業時間 17:00〜23:00定休日 日曜日。
刺身の厚さにビックリ!マグロも貝もあん肝も大満足でした。金メの煮付けも美味しく、煮汁で白飯いけます。梅酒に種類が多く、普段梅酒を飲まない人でも、好きな梅酒が見つかるかも?
初来店でしたが、お通しから絶妙な胡椒加減で期待が持てました。貝刺、はまぐり酒蒸し、タコのカルパッチョ、タコの柔らか煮、卵焼き、鯖の塩焼きを地酒で堪能させていただきました。どれもコスパが良い量と値段なのに味は最高でした。驚いたのは卵焼きで、ぷるんぷるんしててボリュームがあり美味しかったです。またどうしても頼みたくなるぷるんぷるんさでした。 マスターの距離感も絶妙で、気持ちよく楽しく呑ませていただきました。
よく行ってます。梅酒の種類がたくさんあり、定番から変わり種まで店主に言えば好みのものを出していただけます。個人的なおすすめは吟醸梅酒。料理はシンプルに刺身盛り合わせ、貝盛り合わせがおすすめ。地の魚介を美味しくいただけます。他に個人的に好きなのは牡蠣グラタン。ハーフサイズもあるのでぜひお試しあれ。マスターは小田原の色んなことを知っているので、忙しそうじゃない時は話しかけてみると良いかも。観光客でも地元民でも有益なお話を伺えます。
お料理にハーフがあるので、少人数でも色々食べれてお得です!梅酒の種類が豊富で、スタッフさんに相談しながらあれこれ選ぶのも楽しいお店。
料理が安価で全て美味しい。店主さんも気さくで雰囲気の良い店。アルコールも充実していて最高!
美味しかったです^_^また行きます^_^
| 名前 |
彩酒亭 洞(サイシュテイ ホラ)居酒屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-24-4383 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お酒の種類も多くお料理も美味しいです!店主もいい方で、帰る時はいつも見送ってくださっています。