小田原駅から徒歩5分、旬の食材フレンチ。
フレンチ食堂 iTTokuの特徴
小田原駅から徒歩5分のカジュアルなフレンチレストランです。
地元箱根のクラフトビールを楽しめるお店です。
旬の食材を生かした一流のフランス料理が堪能できます。
小田原駅から徒歩5分程度にある、カジュアルなフレンチレストランです。予約したうえで土曜日のランチ帯に伺いました。ランチコースは前菜、スープ、パン、メインのの構成となっており、前菜とメインが好みで選べるプリフィックススタイルとなっています。料理はどれも美味しかったですが、特に前菜でいただいたパテドカンパーニュは味も豊かで、ワインに非常に合いオススメです。また、価格についても東京の同レベル帯のお店に比べるとかなりリーズナブルでお得です。次回は夜に伺いたい時思います。
新鮮な素材を使った繊細で美味しいお料理、厳選されたお酒、いずれも良きです!
小田原駅から徒歩5分ちょいのカジュアルなフレンチ食堂。当店の星一徳シェフは富士屋ホテルのフレンチ出身。富士屋ホテル内の料理コンクール初代チャンピオンだそう。同じく富士屋ホテル系列の「フュージョンダイニングエフ 小田原」で富士屋チェーン最年少料理長を務めるという、富士屋ホテル好きにはたまらない経歴です。●デザート付きランチコース(3,630円)前菜、スープ、パン、メイン、デザート、ドリンクが付くプリフィクスコース。前菜は4種から選べますのでこちら・富士宮 功力さんが育てた「くぬぎ鱒」スモーク養鱒の盛んな富士宮のマス。しっとりと旨味の強いスモーク。野菜もフレッシュ。・5種のキノコのスープキノコの滋味たっぷりのクリームスープ・パン小田原の根府川産の小麦を配合したパン。メインも4種から選べます。・小田原ジビエ 本州鹿肉グリル トリュフソース(+1,650円)追加料金が掛かりますがコチラを。ハツのようなサクサクとした軽やかな食感。それでいて赤身肉の旨味たっぷり。すいすいと食べ進めてしまいます。ガルニの野菜たちも美味しい。・デザート自然養鶏場 春夏秋冬のクレームキャラメルあまおうのジェラート添え卵の旨味に全振りしたプリン。ジェラートもイチゴたっぷり。・オリジナルハーブティー「余韻」(+110円)せっかくなのでオリジナルを。春のような青さの味わいなハーブティー。いやあ美味しかった。食材は小田原周辺地域の地産地消。釣り好きのシェフが自ら釣り上げた魚も使われます。全体的に必要以上の味付けはせず、素材自体の良さをそっと後押しする調理な印象。
ずっと気になっていてやっと伺えました。前菜とメインを選べるのはとても嬉しかったです。見た目も美しくお料理本当に美味しかったです。連れにも喜んでもらえて素敵な時間を過ごさせていただきました。
地元(箱根)のクラフトビールがあるのが嬉しい。食すのに時間かかる料理とIPAの相性は抜群と思う。最近小田原にもクラフトビール屋さん出来た。もしもタップで飲めるなら、私みたいな人が運転手(嫁)へのお礼で食事させて、私はビール目的でお互いWinWinみたいなのができたら嬉しいなと想像してみた。料理は美味しく、美しく、少し高めかな?と感じたがランチ帯は席が一回転しか出来ない事情を考えると相場かも知れないね。
同僚の退職祝いでLINE予約し土曜日のランチタイムに利用しました。オープンと同時にすぐに満席になり、とても人気なのがわかりました。デザート付きランチコース 3,630円をチョイスし主役の人にはサプライズ(予約時にお願いしました)でメッセージ付きのデザートで提供してもらいました。お店の雰囲気も良く、会話も弾んで長居をしちゃいました。お料理は繊細で優しいお味、どれも美味しくいただきました。次はディナーで予約してみたいと思います。駐車場は近くのコインパーキングに停めました。やえい駐車場がお店に近く100円/30分でした。
小田原の茶人が予約してくれて、ランチをいただきました。富士屋ホテル修行のコックさんが開いたそうです。
美味しい!!! お魚がほんとにおいしい!オーナーが釣ったイカがやわらかくて最高でした!
過去3回行ってますが余りの美味しさに写真を撮り忘れてしまいました。今日はワイン会でゆっくり夕食をいただきました。
名前 |
フレンチ食堂 iTToku |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-59-0090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アットホームですがお料理はとても丁寧で美味しいです。お酒もお料理に合うもの用意していると感じました。