肉汁たっぷり!
洋食 すいすの特徴
毎回行列ができる新橋の人気洋食店です。
ジャンボサイズのメンチカツが絶品で食べごたえ抜群。
コクのあるカレーが特徴で、飽きずに通える美味しさです。
こちらは、2016年に新橋から移転し、ジャンボメンチカツが有名な洋食屋、ランチタイムはサラリーマンで行列必至の『洋食すいす』場所は、都営三田線の御成門駅から徒歩約5分。JR新橋駅から徒歩10分ちょいのレンガ通り沿い、愛宕警察署の手前。平日12時ちょい前、数年ぶりに同僚と訪問。外待ち5名。ほぼ男性客だから回転も早い。待つこと10分ほどで入店。店内はカウンター9席、4人テーブル2卓。テーブル席に案内され、メニューを見る必要もなく○ メンチカツ(L) ¥1,350をオーダー。待つこと約10分。お皿を覆い尽くす程のジャンボメンチ。衣はサクサク、肉の下味は薄くて肉の旨みをしっかり感じる。味変にソースを少しかける程度がオススメ。メンチカツの下に隠れている千切りキャベツは十分な量で、パセリが添えられているのが良い!個人的にはコンソメスープなどがついていたら良かったかな?ライスの量もかなりボリュームあるが、メンチが美味いからあっという間に完食。サラリーマンが並んででも食べたい、と思うのも納得できるレベル。隣りのテーブルの人が食べていたカツカレーが美味しそうだったので、次はコレを食べてみたい。ご馳走様でした❗️
平日有休で近くに用事があり、ビッグメンチカツにひかれて行ってみました。当方は女性です。13時ごろ行き、店内を除き女性もいることを確認し中に入る。カウンターに案内され、女性は男性グループときているみたい。すでに一回転したようで、カウンターは空いていた。外人もちらほらいる。迷わずMビッグメンチを頼むと10分ぐらいしてからきた。思ってたよりMだからかビッグの予想範囲より小さく、普通のメンチカツ2枚が1枚にちながった感じです。キャベツ、パセリもありパセリは新鮮。メンチも下味がしっかりついている。全て平らげました。13時半ちょい手前でも入店してくるお客さんがいまが、満席なのでお断りしてた。席が少ないのと営業時間が短いですが、注文や会計をする方もテキパキして愛想よく気持ちよかった!外人さんが多かったので外人さんのガイドブックに紹介されているのかな?880円で良いランチでした。
ランチのメンチカツ(L)を注文。お皿一杯に盛られたメンチカツはジューシーで熱々で食べ応え満点です。ライスとメンチカツ、下にキャベツが敷かれていますがひたすら食べるという感じで一番人気のメニューです。他にもハンバーグなどもありますが火の通りの問題か提供までに20分以上かかるそうです。オープンは11:30ですが少し早めにオープンしていて、11:30の時点で一巡目の客で満席で並ぶことになりました。そしてメンチカツのLも2巡目の私で売り切れとオープンから争奪戦?の人気メニューです。Mでも十分ですが胃袋に自信のある方は是非チャレンジしてみてください。カツカレーも美味しそうでした。
久し振りに訪れました。仲間が注文したメンチL商品出て来るまで忘れてました。デカいのが出て来ました。年々歳をとり、揚げ物で胸焼けするようになったのにLサイズを行った事無かった。まだギリ行ける内に挑戦したい。今度忘れ無い内にまた来たい。
雨の12時前に伺いました。既に二人並んでました。メニューを見て、三種盛りを頼みましたが、既に売り切れハンバーグも売り切れでした。隣の席のハンバーグが美味しそうでした。また、チャレンジします。再度訪問しました。ハンバーグがありいただきました。デミグラスソースが、とても美味しかったです。
日本なのに『すいす』しかも『ひらがな表記』の衝撃、その看板以上のインパクトとおいしい洋食を頂けるお店が、新橋駅と大門駅のちょうど真ん中に!!『すいす』さんで、非常においしい『カツカレー』を頂きました。新橋から大門方面へ長く続く『赤レンガ通り』には、とんかつの名店様や、ラーメンの名店様、てんぷらの名店様等があり、お昼時間になると、そこかしこで行列ができているのですが、こちらもいつも行列『すいす』様、今日は意を決して並んでみました。4人ほど並ばれていたのですが、回転が速く、10分もしないうちに入店。さらに入店前にメニューを頂けて、入店時にはオーダーが通る仕組み。店内はシェフお一方と、多分奥様であろう方の2オペ、店内パンパンのお客様で奥様であろう方がテンヤワンヤの状態です。本当は、『メンチカツM850円』を頂きたかったのですが、店外に非常に素敵なカレーの匂いが漂っていて、思わず『カツカレー980円(2022年10月)』に変更。調理場を拝見すると、オーナーシェフ様の揚げ物を揚げる所作のよどみがゼロ、まるで演舞を見ているかの如く無駄のない素晴らしい手際で揚げ物がどんどん揚がってまいります。しかも、メニューは『ロースかつ・メンチカツ・チキンカツ』と、揚げ物洋食が多いのですが、中華の大きなフライパンのようなもので揚げていて、フライヤーのようなものはございません。早速サーブ、見た目はお家のカツカレーという感じですが、頂くと衝撃!!『お、おいしすぎる・・・』。まず驚愕は『ロースかつ』この金額でこの柔らかさ、このお肉の美味しさって、とんかつ店様でカツカレーを頂くことがございますが、そのクオリティに匹敵しております。さらに特筆すべきは『カレー』。なんだか懐かしい感じなのですが、とにかくオイシイ、なんだか美味しい、ただただおいしいそんなカレーで、ご飯とはもちろん、ロースかつとの相性が抜群です。コンソメなのかわかりませんが非常にルーに旨味を感じて『THE日本人が大好きなカレーの山の最高峰』という感じです。しかも量がかなりしっかりあって、男性でもおなか一杯、女性ははち切れそうな量です。お客様のテーブルを見回すと『メンチ』『メンチ』『メンチ』。しかもそのメンチが大きいこと大きいこと。ワラジぐらいのサイズで、大学生ぐらいの集団様や、作業服姿の方々の胃袋にドドドンと入ってまいります。お店を後にする際も店外にお待ちのお客様が8人ほど。決して立地が良いとは言えない場所だとは思いますが、近隣の方は美味しいお店をやはりご存じです。
ランチ利用で初入店。通りかかるときに、いつも美味しそうだなと思ってましたが、念願叶っての利用です。メニューはメンチカツLを注文。ボリュームあるとの話を聞いていたのでどんな大きさなのかを楽しみに、ジュワジュワとメンチカツのあがる音を背に受けながら待つと、想像以上のメンチカツが登場!お皿が隠れて見えないほどの大きさで、厚みも2センチを超えてボリュームたっぷり!とても満足のいくランチでした。
出張での2daysオープン一等賞で入店しました。前回来た時は圧巻のメンチカツ、今回初日ははトンカツL、2日目はカツカレーと勝ちに拘ったメニューチョイス!まずは初日のトンカツL!これは嬉しい大きさコロモ表面の色合いから揚げすぎちゃうか?と思うも中のお肉はジューシーで柔らかい!ひと切れひと切れ食べる度に幸せを感じて嬉しさのあまり一気に平らげてしまった。2日目のカツカレー!カロリーを気にするお年頃!レギュラーサイズをチョイス!いやいやこれならレギュラーでよかったε-(´∀`*)ホッ辛くない!解ってる!洋食屋さんのカレーのお味!インドやネパールじゃ無くていいのよ!空きっ腹にしみてどんどんスプーンが進むカレー!トンカツとの相性もピッタリでまた一気に無くなった!おかわりしたくなるような優しいカレーでした。次はハンバーグかな!
味も雰囲気もとても良く、通いたくなる店でした。メンチカツLサイズを食べましたが満足いくボリュームでした。ジューシーですがキャベツも多く、もたれることなく食べられます。
名前 |
洋食 すいす |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5473-1174 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人気でランチは、毎回並んでいる♪並んでるお店で食事するの大好き❤カレーいただきました。カツは次回食べにいきます。