熱々天ぷら蕎麦、懐かしの味。
桃中軒 御殿場駅構内そば店 西口の特徴
御殿場駅構内で味わえる、濃口醤油の天ぷら蕎麦が評判です。
注文後に揚げるかき揚げは、熱々で食べ応えがあります。
みくりやそばは御殿場のご当地グルメ、懐かしい味が楽しめます。
6月8日、廃墟探索の前に腹ごしらえをしようと来店。桃中軒自体はこれまで沼津駅構内で幾度となく利用したことがあったが、ここは初めて。桃中軒で唯一駅の外にあるため、駅入場券を買わずとも気軽に立ち寄れのが良き。頂いたのは『海老と野菜のかき揚げそば』約10年ぶりに食べたけど、やっぱり旨い。特にお気に入りは甘めのつゆとかき揚げ。個人的に、そこら辺の和食料理店で出されるそばより、桃中軒のそばが断然好き。
期待していたみくりや蕎麦は提供していないとのこと。天ぷらは冷凍の揚げ直し。でもそれが意外に美味しかったです。駅の立ち食い蕎麦ならこんなものかなぁってお見せでした。
山菜そばとみしまコロッケを別で頼みました。山菜はシャキシャキしていておいしく、おそばも口に合い美味しい。そしてアツアツの揚げたてみしまコロッケがこれまたおいしい。半分そのまま(添付のソースはつけて)食べてその後おだしにつけて食べました。入ってよかったです。また食べに来たいですね。現金が引き換え式なのを把握しておらず、危うくお代を渡し忘れるところでした💦お手数おかけしてすみませんでした。あの時は呼び止めていただいて助かりました。外国人観光客さんが大量に来られて慌ててお店を出かけたからというよりも、そもそも商品を受け取った時点で払っておかないといけなかったのを、こちらが把握しておくべきでした。こじんまりとした立ち食い屋さんでスペースは狭いので立ち食いの人が2.3人いればカウンターは埋まると思います。テーブル席も4人用なので1グループきたら満席状態なので荷物のある人は注意。
お昼少し前に天ぷら蕎麦いただきました。冷やしです。良い感じの立ち食い蕎麦。結構お客さん入っていて、混んでいます。注文してすぐは出てこないですが、良いです。美味しかった、ご馳走様でしたあ。
濃口醤油でお出汁がきいた汁は甘めで、関東のお蕎麦な感じでした。コロッケは注文してから揚げるので、できたて熱々です。テ-ブル席は1つで、飛散防止のクリア板があります。立ち食いスペースあるので、サクッと食べるのに良いです。
沼津駅で有名な桃中軒の駅そばの御殿場店。但し御殿場店のみ販売しているみくりやそばがある。コロナ禍でみくりやそばは現在販売中止中ではある。天ぷらやコロッケはその場で開けてくれるので熱々。揚げるのに6分程かかります。かつては駅弁も扱ってましたが現在は予約のみです。
平日14時半頃訪問。昼は14時45分までとの事、ギリギリ。老齢な男性と女性が迎えてくれます。現金引き換え式、明日6/15から昨今の原料費高騰の為、値上げとの事。現行価格最終日、天玉そば。天ぷらはオーダー後揚げて頂けます。美味しいです、三島駅の同店舗は駅構内、こちらは駅構外、入り易さも良点。再訪します。
最近数を減らしつつある駅そば。しゃれたカフェよりこちらの方がありがたいと思うのは自分だけ?なんてことを考えながら美味しくいただきました。
御殿場線富士山口の階段を降りたところにあります。山菜そばは山菜の他なると3枚と椎茸が入ってました。山菜はしゃきしゃきでとても美味しかったです。立ち食い蕎麦では珍しいのかな?ビールやお酒も提供してました。
名前 |
桃中軒 御殿場駅構内そば店 西口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ごく普通の立ち食いそば。都内に比べると味は甘め。あえてネガティブなことをいうなら、営業時間が短いこと。ごくごく平凡。だが、最近この手の蕎麦屋がないのでむしろ希少価値が高く感じるさらに、わざわざ揚げ物は揚げてくれると言うありがたさ御殿場にきたら、ぜひ寄りたい。