金峯山寺参拝後は柿の葉寿司!
やっこの特徴
柿の葉寿司が絶品で、地元の方にも高評価を得ています。
金峯山寺の南門前に位置し、景色も楽しめるお店です。
限定メニューの鴨うどんや、蕎麦も美味しいと評判です。
坂を登ってきたので、汗をかいて入店しましたが、窓側に座って窓を開けると冷たい風が吹いてとても気持ちいい。葛入りのそうめんは、普通のそうめんとはかけ離れていましたが、弾力があって美味しい。
柿の葉寿司美味しいところと地元の方に聞いて訪れて以来、柿の葉寿司を食べたくなったら訪問します。さくらのシーズンは混みますので外してくるのもいいかも。お土産にするのにもオススメです。
金峰山寺参拝時は必ずやっこさんで昼食をいただく。窓から吹き込む新緑の風を感じながら、暖かい桜めんセットをいただきました。小ぶりな柿の葉寿司と葛餅も美味しかったです☺️
日曜日お花見目的に吉野山へ来た。ケーブルカーで登り山を登って行く道中で寄り道。11時半に着いたものの既に満席で順番待ちがある。待ち時間の間に持ち帰り用の柿の葉寿司を購入。鯖と鮭が五個ずつのものにした。お座敷は体面の山を臨め、桜を眺めることが出来る。注文したのは肉うどん定食。柿の葉寿司が三つ付いたセットである。お肉が多くて美味しい。柿の葉寿司は賞味期限が三日あるのでゆっくり楽しめる。
たまに食べたくなるとバイクで伺います。サバ サケの塩加減 脂の乗り シャリの酢加減 甘みがほのかに有り私は大好きです❗夏季限定で葛餅付きの葛そうめんセットも有りましたが 今日はざる蕎麦と柿の葉寿司のセットを頂きました。お土産に2種類の10個入りも頼みました。いつもいてる女性の方の対応や心遣い 優しい笑顔がとても癒されます。綺麗な方でとても品が有り毎回気持ち良く食事を頂けます。桜の時期は綺麗ですが 規制がかかるので オフシーズンに寄らしてもらっています。
雪が降り積もった日、周りは閉まっている中、片手ほとの営業店舗の一つです。店がお勧めする一推しのうどんセット。キツネうどんに柿の葉寿司、それも四巻も。今まで食べていた柿の葉寿司とは違い、酸っぱさよりもほど良く甘さがあって食べやすく、うどん出汁との相性は抜群でした。寒い冬に温まるうどん。オフシーズンの魅力を発見できました。
外見とは違い食事スペースは洋風。中も古民家風なら尚良かった。稲荷と柿の葉寿司は、すごく美味しかった。デザートのくず餅は普通。
金峯山寺の南門の前にあるお店です。この桜の時期にぴったりの桜めんのセットをいただきました。ピンク色の麺に、葛餅、柿の葉寿司と堪能できます。柿の葉寿司は、お魚の味付けがしっかりしててとっても美味しかったです。お土産を買ってしまいました^_^桜も五分咲きで、5/8までの金峯山寺の秘仏三体も見ることができて良かったです。
窓際に座らせていただき、景色がよくとても良かったです。ミニうどんセットを頼めば少しずつ色々なものが食べられるので欲張りな人にはおすすめです。1400円だったと思います。
名前 |
やっこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-32-3117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらの「やっこ」さんの柿の葉寿司が個人的には一番美味しいと思います。柿の葉を開けると程よい塩加減のサバとほんのり柿の葉の甘い香りがたまりません♪