吉野の隠れ家、掛け流し温泉!
吉野温泉元湯の特徴
鉄っぽいかけ流しの温泉は特に素晴らしい体験でした。
ユネスコ認定の吉水神社に近い隠れ家的な宿です。
冬季限定のぼたん鍋プランが美味しく大満足でした。
本日、利用させてもらいました。静かな感じで利用しやすかったです。料理も美味しいです。お店に入る前に看板犬が出迎えてくれます🙂
日帰りで利用させてもらいました。お湯はややぬるめですが、上がる頃にホカホカになる不思議な泉質です。お風呂は最大3人までなので、スリッパが3人分あるときは待合室で待機します。また休みができたら来たいです。
母親と利用しました。吉野の山の一本道を行った先の一軒宿で、自然に包まれてました。部屋からも、川と蝉のしか聴こえない静かな環境でゆっくりとした時間を過ごせました。食事も専用の間が隣にあり、一品ずつ給仕してもらいながら、堪能でこました。旬の桜鮎を、塩焼き・刺し身・丸揚げ・炊き込みご飯と楽しませてもらいました。温泉もすごく良く、肌に良いのが実感します。また、来年も利用するつもりです。本当に、静かな良い時間を過ごせました。
なんと言っても、温泉が素晴らしい。 源泉が炭酸泉、鉄泉こんこんと湧き出て、魅力大です。 お料理も品数多くどれも美味しく、夕食、朝食、大満足です。気遣いあふれるお接待にも満足しています。
日帰り入浴で利用しました。良い温泉です。清潔感が、足りない気がします。
山奥にあります春は桜でピンクなんだろうなーと思います。お風呂は5人も入ったらいっぱいぐらいのスペースで気を遣いながら入る感じだけど食事が美味しいです🍽スタッフさんも皆さん 丁寧な接客です。お部屋から見えるお庭が素晴らしいお部屋の窓はサッシではないので冬は寒そう…お盆に行きましたが快適ですよ温泉温度は高め夏場は汗が引くのに時間がかかります。
日帰り入浴で訪れました。夏の吉野。事前の情報では、ロープウェイの先にも日帰り入浴が出来る旅館がありそうでしたが、平日だったせいかどこもクローズ。結局、駅まで戻ってからタクシーでこちらへ。お湯は鉄分の多い、気持ちのいい掛け流し。他にはどなたも客はおらずにゆっくり出来ました。ロビー周りの雰囲気もよく、今度は泊まりで来たいと思うような居心地の良さでした。
温泉は鉄っぽい感じでかけ流しでした。奈良はかけ流しの温泉少ないので希少ですかね。おもてなし感のあるお料理が美味しい。島崎藤村の泊まったお部屋で食事しました。宿の横の坂道を15分ほど登ってくと吉水神社に行けます。
さすが吉野と元湯の名を背負う旅館です。温泉は鉱泉で、加温のみの源泉掛け流し。体の芯から温まります。お食事も上品で一品一品とても美味しかったです。看板犬のてつくんも可愛かったです。また必ず来たいです。
| 名前 |
吉野温泉元湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0746-32-3061 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り温泉で寄らせていただいたので客室の評価はわかりません。温泉はとても良かったです!サラッとした感じで吉野山で源泉を使っっ温泉宿はこちらだけだとか。浴室はそんなに広くないですが事前に行くことを連絡していれば空いてる時間帯に案内してくれるのでほぼ貸切状態で温泉をゆっくり楽しめます。