江ノ電通りの隠れ家、小籠包。
小籠包 千の特徴
腰越の江ノ電通りからすぐ、隠れ家的な飲茶店です。
居心地の良い静かな住宅街にあり、本格的な小籠包を堪能できます。
小籠包だけでなく、ランチセットに多彩な一品料理も楽しめます。
裏路地で見つけて入店。飲茶セットを頂いた。料理も雰囲気もアットホームなお店。
しらすはちょっと•••という人、町中華を是非。小籠包美味しいです。
路地裏にひっそりある隠れ家的なお店。こんなところで本格的な上海中華料理が食べられるなんてびっくりです。オーナー兼シェフは日本人で店内は清潔です。食べてみると街の中華料理屋とは一線を画す本場の味だと思ったら、シェフの奥様は上海駐在中に本場の中華料理を学び、中国の国家資格まで取られたとか。中華料理の国家資格ってかなりの難関ですから、相当な努力をされたことと思われます。お値段も良心的で小籠包は10個で875円、冷凍のものを持ち帰りもできます。持ち帰りに刻んだ生姜とタレとペーパーシートまで付けて貰えてありがたかった。自宅でも本場の小籠包を食べられ、来客時も簡単に一品出せて珍しがられてます。マンゴープリン220円や肉まん175円も美味しいのに安すぎ。何よりこちらの中華料理を食べた後、喉が乾くということがありません。大抵の中華料理屋さんでは化学調味料が使われているので食べた後、喉が渇く感じがするのですが、こちらはそれがないです。小籠包もおいしいけど水餃子もおすすめです。
すごく美味しくて何度か通ってます!ただランチの飲茶セットのスープは1番最初に出してほしい順番が小籠包→ちまきと肉まん→中国茶→スープ→デザート中国茶とスープで温かいものがかぶってしまっているのとテーブルがいっぱいになってしまって食べるのが忙しいです最初の小籠包を待っている間の暇な時間にスープを飲み干したいです。
のどかな雰囲気のお店。まったりとした中食べる点心は美味。
小籠包はとても美味しかったです。店内は狭いので隣の人とひしめき合って座った。イベントごとで訪問しましたが、そうではないお客さんも多かったような気がします。
こじんまりとしたお店でしたが、綺麗な店内で手際も良く本格的な小龍包が頂けるお店です。店名の通りメニューは点心が中心ですが、ご飯物や麺類も充実してました。今回はお勧めの点心をメインに沢山頂きました。地元ならではのシラスを使った小龍包など…小龍包1つでもメニューによって風味や味に特徴があって飽きのこないメニューで美味しい頂きました!お持ち帰り用の生餃子などもあったので、晩御飯の一品追加などにも使えます!#小籠包#腰越#点心#専門店。
小籠包、その他点心、お茶はとても美味しいです。お茶は器も可愛らしく、台湾の茶芸館よろしくお湯のおかわり自由ですので延々と楽しめます。接客はちょっと不器用なところもありますがいろいろ工夫しているみたいなので頑張って欲しいです。
ご夫婦でやってらっしゃるのかな?こじんまりとしたお店で、優しい奥様が素敵です。
名前 |
小籠包 千 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4884-3319 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

腰越の江ノ電通りからすじを入ったところにあります。