志摩の十割そば、懐かしい味。
そば楠の特徴
昔ながらの味が楽しめる、明治創業の蕎麦屋です。
挽きぐるみの十割蕎麦、出汁の風味が絶妙です。
駐車場が狭いので、駅裏の別駐車場をおすすめします。
シンプルな中華そばとご飯。770円でお腹一杯。
下町のお蕎麦屋さん。カレーうどんはカレー感は少なめで出汁が効いた感じ。うどんのコシはもう1つでしたが安価でした。店内にはテーブル席が7席程あり家族連れや年配の方々が目につき地元民に愛されている雰囲気でした。車で来た場合は店舗前には駐車スペースは無いので200m程離れた駅裏の駐車場に行かなければなりません。(詳しくは店員さんに確認してください。)
十割蕎麦が実に美味い!普段は色の薄い、二八どころか四六かと思われる蕎麦を食べていて、ここで蕎麦を食べたら、絶対にまた来たくなります。出汁も美味い!都会なら行列必至ですが、田舎なのでその心配は要りません。
お出汁の味はとても好きでした。お蕎麦の味は好き嫌いの好みが分かれるかもです。
いろいろな蕎麦を食べてきましたが、ココの蕎麦ぐらい特徴のある蕎麦はありません。自宅近くにもたくさんの蕎麦専門店はありますが、私はそば楠の麺は短くて繋ぎのないプツプツ切れて何とも言えない感触が好きです。月に1回ぐらいのペースで片道1時間近くかかりますが、ここの蕎麦を食べに行くことが多いです。持ち帰りもできるので!人により好き嫌いのある蕎麦かもしれませんが、ハマる人はハマるでしょう!
またここの蕎麦が食べたくなり来店昔の蕎麦ってこんな感じだったのかな^^駐車場、店前1台は狭く細いので駅裏にある別駐車場が近くていいようです。
磯部ー的矢道、近鉄踏切近く。明治から続く古いおそば屋さんです。40年前初めて、的矢に来た帰りに立ち寄ってからのお付き合いです。繋ぎ無しのブツブツ切れの肉そばは、味も変わりなく明治の風情がある、素朴な田舎蕎麦です。ラーメンも和風出汁の甘味のある、さっぱりとした、昭和の味が楽しめます。
昔、ばあちゃんを志摩病院につれていくと帰りにここで蕎麦くわしてもらったな。懐かしい。まだやっとるんや!いってみたい。
手打ち十割そばも出汁も美味しいです。
名前 |
そば楠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-55-0473 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仕事で志摩に行った時、美味しいおそばが食べたくてこちらに行きました。鶏南蛮そばを頼みましたが、お蕎麦が美味しいんですよ。蕎麦湯などは有りませんでしたが、十割蕎麦なのにとてもお安いんです。おネギもちょうど良い歯ごたえで、お肉は臭みもなくとても美味しかったです。