汐留の静かな競馬オアシス。
ウインズ汐留の特徴
一見オフィスビルのような外観で、馬券売り場とは思えない佇まいです。
汐留駅から徒歩5分、周辺にはイタリア街が広がる便利な立地です。
施設内は清潔感があり、地方競馬と中央競馬の馬券が購入できる利便性があります。
汐留駅から歩いて5分くらいです。汐留駅8番出口を出ると立派な建物が見えます。土曜日に利用しましたが特に大きいレースもなかったためか利用客も少なかったです。2階に小さめのグッズショップとチェーンのカフェ店があります。今回初めて利用しましたが、土地柄景観や建物もお洒落で、さらに静かで美味しいコーヒーも飲めて、お気に入りのWINSになりそうです。
駅からは少し離れているので日差しの強い夏場などは辛いです。ですが、建物内は清潔感のある広々とした空間なので快適に競馬に集中し過ごせます。指定席はゆったりとした空間で、中継モニターも多数あり。快適に競馬に集中したいなら少々の指定席料金(1500円だそうです)払ってもよいかも♪と思いました。
外観は場外馬券売り場とは思えないオフィスビルみたいな佇まいです。清潔感もあり空間も広めで、圧迫感は感じられないです。新橋駅から散歩感覚で歩いて行けます。新橋駅からはJRAの従業員の方が案内板持って何ヶ所か立っているので、それに従って行けば迷うこともなくたどりつけます。ファミリーマートがとなりのビルに入っているので飲食品の購入はそちらが便利。
施設も使いやすく係員さんも丁寧です。プロントもあるし映えるしお気に入りです。山手線からは少し歩きますが汐留駅や都営バスで来ると楽かもしれません。
行かないと土日が始まらない。的中馬券のコピー&ファイリングを、ファレノプシスの秋華賞辺りから二十数年来続けているので極力紙馬券派です。7月30日から4階はスマッピー投票専用になっています。私自身は馬券が紙で出てきさえすれば、別にマークカードでもスマッピーでもいいのですが、買い目のチェックや修正・削除が楽なので、マークカードを主として使っています。紙馬券に拘らない人はスマッピーの入力をしたらそのままネットで投票した方が楽じゃないかと考えるでしょうね。先日家でフォーメーションのカードを切らした時に初めてスマッピーがあって良かったと思いました。Wi-Fiがゲストコード取得のプロセスなしで使えるようになりました。
初めて利用しました。G1当日の昼頃でも並んで馬券を買うような混雑ではなかったです。ここが空いてるのかネット投票が増えて来客が減ってるのかは不明。建物は外観も内部もきれいです。喫煙所も広くて良いと思います。4階まではマークシート方式には対応していないので注意。
汐留駅から少し歩きます。ウインズらしくない感じの外観で中は広くて、他のウインズに比べるとあまりこんでません。
日曜日はビヂネスマンいないから都会の秘境地だね。
3月27日 コロナ禍なので 二階のみ 馬券が買えます 土曜日なので人は少ない モニターは写らないので 凄く静かです😩関東のWINSは何処もこんな感じですね😵営業も14時迄です❗
| 名前 |
ウインズ汐留 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3432-4524 |
| 営業時間 |
[月] 10:00~16:00 [土日] 9:00~17:00 [火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一見、フロア面積は広々として、滞留型施設として、馬券は買いやすい環境。(勿論、前売馬券の買い帰りやUMACAのチャージ等にも向く。)だが、如何せん、「JR新橋駅からだと、徒歩で約10分歩く」立地なのが難点。(ゆりかもめ汐留駅からだと約4〜5分。)