逗子文化プラザで快適読書。
逗子市立図書館の特徴
逗子文化プラザ内に位置し、解放感のある素晴らしい空間です。
一階には充実した子ども向けの本が揃っています。
2階の学習席は設備が良く、受験生にも人気のスペースです。
蔵書、内容共に満足です。逗子市民の誇りです。36年前に越して来てから、この充実ぶりは本好きにはたまりません。ありがとう。
京浜急行逗子線 逗子・葉山駅から歩いてすぐのところにある市立図書館。建屋の通り側は全面ガラス窓になっていて、その窓沿いに閲覧する場所の大半があるので、明るく開放的な空間で図書の閲覧ができ、ついつい長居ができてしまいます。
2階は天井が高く解放感があります。自習室も人気なので、開館より早めに並ぶのが吉。
逗子文化プラザ内にあります。建物は周囲がガラス壁の構造なので開放的で明るいです。1F入ってすぐの雑誌、新聞コーナーが充実しています。特に置いている雑誌の種類は、他の大型の図書館に比べてもそん色ないと思います。MAMOR(マモール)とかの自衛隊の紹介誌が図書館でおいてあるところは珍しいのですが、場所的に横須賀が近いためでしょうか。雑誌コーナーに隣接し置いてある閲覧用の椅子もなかなか座り心地がいいです。この図書館の弱点は、逗子の都市規模の関係ゆえか、やはり図書の蔵書数そのものは決して多くないです。そのため例えば工学系の専門書などは弱いです。おそらく他の分野も専門書は弱いです。それゆえマイナス1で星4つとしました。しかし駅から近い場所に、居心地がよい図書館があるのは大変良いです。これから徐々に蔵書は増やしていってほしいです。
一階は子どもの本が充実していて、二階は大人の本。三階は学習机が並んでいて、一日中入れる場所。素敵な空間だった。石原慎太郎の追悼コーナーもあった。
清潔で入りやすい図書館。ゆっくりと過ごすことが出来ます。キッズスペースがあり、読み聞かせしている親子もいます。
学習用の施設もあり、学生も多い。
小学校の娘が毎週本を借りています。蔵書もたくさんあり、本当にありがたいです。
静かで人が多すぎず落ち着ける場所です。勉強に関してはオススメです。
名前 |
逗子市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-871-5998 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小粒ですが清潔です。蔵書は多いとは言えません。逗子と鎌倉の図書室から取り寄せできます。3階の勉強スペースがコロナを経て当日登録制になっています。一階の雑誌閲覧スペースにはシニア男性が屯しています。隣のキッズ閲覧スペースは比較的空いています。もちろん子ども用です。