60年の歴史、懐かしのワンタン麺。
大脇屋 本店の特徴
一宮市新生にある昭和レトロな白い戸建食堂です。
昔風のあっさりした中華そばが楽しめます。
甘めの味付けのカツ丼は絶品でおすすめです。
愛知県一宮市新生¥600円デ17:00-20:00火(休)2024/4/20一宮駅の南西徒歩圏内にある昭和レトロの白い戸建に、白い暖簾の掛かる食堂がある。夕方からの営業に伺うと、木のテーブル5席は近隣の家族や学生達の来客で一杯であった。木の札のメニューから炒飯600円を親父さんにお願いする。おばさんとお二人で営んでいて、夕方とあり瓶ビール大瓶が懐かしい感じで雰囲気によく合っている。ワンタン麺やカツ丼が人気の様であり、麺類にも力を入れている感じであるが、まずはあえてこうした食堂にある炒飯にしてみた。冷水機とポットに番茶もあり、ゆっくりと一品一品皆出来るのを待っている。ゆっくりとした土曜日の夜がいい感じにふけていった。薄緑色の中華皿に黄色い炒飯は頂点が少し押されている。葱と豚肉チャーシュー、シナチク等が入りホロホロとした食感でアクセントの紅生姜を加えて優しい美味しさである。スープ椀の葱入り薄茶のスープはとても優しい味わいで、この店の基本の出汁の特徴なんだろう。昭和の時代に当たり前にあったこの様な食堂は、今の時代はとてもノスタルジックで貴重な存在なのである。
JR東海道本線・尾張一宮駅又は、名鉄名古屋本線,尾西線・名鉄一宮駅から南西へ徒歩5分程で到着。ご家族で切り盛りしています。壁に貼り付けているメニューから「カレーうどん」と「ご飯」を注文。店内は、ほぼ満席でしたので少し時間を要して着丼。カレーうどんは、うどん屋さんのカレーうどんらしく、辛味がありますけど…出汁の利いた優しい味でした。なかなかレベルの高いカレーうどんです。美味しかったです。ご馳走様でした。
一宮市にある老舗の食堂です。店内は、4人掛けテーブル5卓で、レトロな雰囲気でした。少し狭いので、すぐ満席になり、帰る頃には待ちの人がいました。中華そばと焼飯をいただきました。中華そばは、中細ストレート麺にあっさりスープの醤油ラーメンでした。焼飯は、いわゆる焼きめしでした。そして、昭和の懐かしさを、味わい深くいただければ、何を食べても絶品になってしまいます。美味しかったです。
カツ丼とワンタンメンを拝食しました。カツは揚げたてを調理してラードの風味がするカツ丼で味も濃くなく感じ美味しかったです。ワンタンメンも濃くなく昭和の味が思い出され店内はレトロで凄くいい雰囲気で食べれました。
(R4/10)久しぶりの訪問素朴な味の大ファンです!
名鉄一宮駅から少し歩いたところにある年季の入ったうどん屋さん。地元密着感があって空いてる時間帯であれば落ち着いた雰囲気で好きです。中華そばとカツ丼を頼みましたが丁寧に作られてどちらも美味しかったです。うどん屋ならではのあっさりした優しいスープのラーメンはおすすめです。
安定。価格も落ちついているしよく昼間に利用します。毎回安定の志の田をお願いしてます。麺は少し細目で、出汁が本当にうまい。派手さはないけど、是非とも味わってほしいお店です。
カツ丼と中華そばを食しました。カツは揚げたてを調理しています。少しラードの風味がするカツ丼で少し味が濃いかなぁ、と感じましたが美味しかったです。店内はノスタルジックで凄くいい雰囲気です。
美人で素敵なお友達Kさんに薦められて来店しました素朴な外観、昭和のノスタルジー漂う店内🎵静かで優しいおじいさんと奥さんなぜか高倉健を思いだしラーメンとカツ丼を注文ビンビールが飲めるようになったら、まさにあの映画のワンシーン旨味が噛みつく味ではなく、優しくて懐かしい味最後の一粒までいただきましたご馳走さま古い店内なのにコロナ感染予防対策がしっかりされており、お手洗いが最新型のシャワートイレでビックリしました安心して食事できるので、、全メニューを制覇したいです。
名前 |
大脇屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-45-2677 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大脇屋に行ったらワンタン麺大盛りとカツ丼で決まりです‼️あっさりした昔風の中華そばですので食べやすく美味しい😋また、カツ丼は味が濃くてとても良いです。店の席が少ないので待つのが店の中で立って待たないといけないので状況を見て、入った方がいいです。あと、駐車場も停めにくいです。店の前と店の横にありますが、停めにくい!店主と奥さんで切り盛りしてますので、混んでいると食事が来るのに30分ぐらいはかかります。