爽やかなスタッフと共に。
大矢部歯科医院の特徴
治療が終わった患者さんからは、やさしいスタッフが多く評価されています。
約半年間通院した方が、みんなの爽やかさに感動しています。
予約受診の利便性に、リピートする患者さんも多いようです。
今日、数ヶ月続いた治療が終わりました。私は虫歯よりも歯周病の方が問題がありクリーニングやポケット(?)の掃除がメインの治療でした。本日は終了するための最終的な検査でした。担当してくださった女性スタッフさんのなんとも粋で清々しいお言葉がとても気に入ったので投稿させていただきます。確か3回くらい検査をしてきて、今日の検査結果に著しく効果が出ていたようで、とても喜んで下さり、「お陰様で…」とお礼を言うと「とんでもないです。虫歯に関して言うと、ある程度、病院の方にお任せしていただき治療を進めていきますが歯周病の改善には、私達と患者様の二人三脚で改善していくものなのです。患者様には、アドバイスをしたような歯磨き方法やマッサージを自宅でして頂いて、初めて症状が改善していくのです。逆にこちらが『頑張ってホームケアをして下さってありがとうございます!』ですよ。また半年後に、今日と同じお口の状態を是非見せて下さいね。お疲れ様でした!」と言われました。奢らず、丁寧で質問にも分かり易く説明してくださった今日のスタッフさん…必ずご指導して下さった通り、ホームケアを続け今日の口の中の状態を維持して半年後にまたお会い出来ることを楽しみにしております。何気ないお言葉に豊かな人間性を感じました。本当にお世話になりました!素敵な1日でした。
すいません。特にクレームとかではないですが、要望です。ずっと気になってる事があって…言わせてもらいます。エプロンが毎回、臭いです。ディスポなのに、なぜあんな悪臭がするんですかね。私、特に鼻がいいわけではありませんが、気分の悪くなる悪臭です。改善できるなら、お願いします。
「ビョウデ…」って何ですか?「秒で」ですか?先日、自分の治療の時、先生が女の子にバトンタッチする際にそうやって指示してました。良い意味なんですかね。ググったら『2014年JC・JKランキングで7位にランクインした若者言葉です。 』って出てきた。なんか雑に扱われてる感がしてならない。やっつけ仕事みたいですね。前にもレビューしてる人がいたけど、なんかホントにガチャガチャしていて、怖いです。
スタッフさん皆さんが、爽やかです。安心して治療を、受ける事ができます。
7/1に予約受診しました。この日は前夜から咳が止まらず、ほとんど睡眠が取れず体調が優れないまま伺いました。治療中に咳が止まらなくなったらどうしよう、先生やスタッフさんに迷惑かけたら…と思うととても不安でした。診察室に入り、スタッフさんに問診され特に咳や体調の事は伏せておいたのですが、会話中に一つ咳をしただけで、その女性スタッフさんは歯とは全く関係のない咳の事、体調の事、前夜、睡眠が取れたか?などを細かく聞いて下さり、私が不安に感じていた事を全て診察の前に聞き出して治療が始まる前に先生に伝えて下さったのです。しっとりとした落ち着かれた話しやすいスタッフさんでした。前出の口コミでガチャガチャした雰囲気の落ち着きのない歯科医院との投稿を読みましたが私は真逆に感じました。落ち着いてじっくりと話を聞いて下さり、『お辛いですね。咳は、止めなきゃと思えば思うほど出てしまうものですよね。我慢しないで、苦しい時は遠慮せず咳をして下さい。治療中に苦しくなったらすぐに挙手して教えてくださいね。』と声掛けて下さいました。先生も削っている最中、何度もうがい休憩をさせて下さり、先生、スタッフさんに『大丈夫ですか?』という言葉を何回かけてもらったことか数え切れません。お陰様で診察は始終、リラックスして不安も消え去り咳き込むこともなく無事終えることが出来ました。先生とスタッフさんの速やかな連携と温かい言葉の数々が何より嬉しくて親切な対応に感謝いたします。ありがとうございました!
約半年間通院させて頂きました。主観ですが、他の方が書かれている口コミとは真逆で私は相性が良かった歯科医院です。私は客商売をしていますが今の日本人は「自分はお客様だぞ!」感が強い人が凄く増えてますよね。客は店を選ぶ権利ありますが、お店も客を選ぶ権利ありますからね。嫌なら来なくて結構です。って感じです。(口には出さないけど)けれどお客様の声も大切でお客様の声が有ってこそ己がそこを改善し進歩できるので低評価の口コミも経営側はありがたく思うので否定はしません。土曜、日曜、祝日も営業しているみたいなのでありがたいです。また定期検診の時にお伺いします。頑張ってください!
なんだか治療も診療室の雰囲気もガチャガチャしていて落ち着かない。すごく不安な気持ちにもなる。案の掟、治療は乱暴、先生は女の子達を執拗に煽りたて、巻きの動きをさせているのが座っている背中の後ろでも感じる。実に不快。二度目の診察に行った際にも、やはり同じくガチャガチャした状況で治療開始。長く口を開いていられない私は、うがいの休憩もなく長時間、口を開けていたらどうしても口が疲れて小さく開けてしまい、先生のイライラ感も感じてきて恐怖で先生の立つ右から避けるように左側寄りの顔を向けてしまったら、なんと削っている機械を歯に押し付けて無理矢理、無言で顔の向きを真っ直ぐに正された。怖い‼︎乱暴過ぎる。自分の口の中が危ない!!私が男性だから?保険治療で金にならないから?酷すぎます。人間扱いじゃない。二度と行かない。そして、知り合いの専門家に相談し、然るべき対処をお願いしようと思う。質の良い治療?笑わせるな。金儲け主義の心の篭らない治療をする最低の歯科医院です。
身内に頼んで投稿しています。先日、9/3に歯周病の治療に行きました。何週かにわたり同じ治療がつづいております。前回も確か同じような治療で患部にレーザーのような光線を当てて、効果を期待する、ような感じの治療でした。この治療は、人生半ばを過ぎた私のような人間にも冷や汗をかくような少し恐怖感を感じる治療です。ジリジリという嫌な音と共に患部が焼けているような焦げ臭い匂いのする、なんとも言えない治療です。自分の目からは見えない場所の処置なので、尚更です。前回、担当して下さった女性スタッフさんは処置前に詳しく丁寧な分かりやすい説明の後に行ってくれたので始終、安心して恐怖を感じる事もなく終わりました。ベテランさんなのですね。ところが今回は何一つ、説明も声がけもなく、いきなら始まり、雑な上に乱暴でした。若い女性スタッフさんでしたので新人の方なのでしょうか?スタッフさんが毎日、患者に対して何気なく行っている事は、患者側からしてみれば、見えない場所の、しかも私のように目を閉じて治療をうける人間には、次に何されるのかな…という恐怖でしかないのです。同じ病院で、同じ治療で、あんなにも質の違う処置というのは、正直ガッカリしました。帰り際、私も大人けなく、受付の方に大きな声で文句を吐いてしまった事、治療にはまったく関わってない人へ当たり散らしてしまった事、今、思えば申し訳ないことをしたと反省しています。ごめんなさい!ですが、9/3にうけた治療に関しては、どうしても納得がいかないです。同じ治療なら、少なくとも同じ質の治療を受けたいと感じました。この先も貴院には通いたいと思っておりますので、勝手なから、私の存在が判明したとしても、声掛け、詫びなどのお気遣いは一切、お控えください。通院しにくくなってしまうので、どうぞお察しください。お願い致します。
名前 |
大矢部歯科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-833-5809 |
住所 |
〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部2丁目5−20 あづまビル(II 1F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

とってもやさしいです。