地域に愛されるお供え物。
奥行き5メートル少々?くらいに手掘りでしょうか?壁面に掘られた洞窟のような部分に鎮座されております。手入れも行き届いていて、風情や雰囲気は素晴らしいです。中には入っていいのか分からなかったので入り口手前からお詣りしました。昭和十五年時局によりこちらに鎮座した旨御由緒に書き記してあったので、恐らくは戦時の為どこからか戦災を避ける為に洞窟様式のこちらへ変遷したのでしょうか。いずれにしても大変にすばらしいお社さまでした。地域に根差して、愛されている事がひと目でわかります。素晴らしいです。
名前 |
竹生島弁財天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南1丁目1−8 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

お供え物の様子から 地域の方から愛されているのが伺えます。自分を律する事を大前提に経済的な願いを成就してくれます。私は感謝しています。