マンホールカード収集、津和野の魅力!
津和野町観光協会の特徴
津和野町のマンホールカードは観光協会で配布されています。
JRの駅前に位置し、アクセスが非常に良いです。
歴史まちづくりカードも手に入る貴重なスポットです。
駅に着いたらまずは観光協会に立ち寄り情報収集しよう!興味の対処に応じて見どころや行き先を教えてくれる。
マンホールカード、歴史まちづくりカードをいただきました。津和野駅前にD51のSLが、飾ってありました。迫力がありました。
津和野城に行って来ました。観光協会で道順を聞きました。対応してくれた若い男性の対応がとても分かりやすく、明るくかるく丁寧に教えてくれました。おかげで迷わず町内も観光できました。観光の町らしく旅行者に気持ちよくしてくれる町でした。源氏巻きも最高に旨かった。絶対お薦めの和菓子です。さだまさしの[案山子]の津和野城景色と昔の石垣が残り、絶対にいきたい城でしたが、実際に登城できました。リフトの乗り場の方もとても人柄の良い方でした。津和野の最高。もう一度、行きたい城でした。お薦めのです。
9時半オープンでした。駅の係の方2名ですが、非常に親切でした。SL側のトイレも清潔でありがたかったです。
津和野のJRの駅に有ります。新しく建て直しましたから綺麗です🤩
JR山口線マンホールカード周遊スタンプラリーのスタンプ押印で伺い、カードも合せて頂きました。スタッフの方には大変丁寧に応対して頂きました。
マンホールカードの配布をしています。マンホールは道の駅の歩道に嵌まっています。
観光パンフレットを貰いに行きます。堀庭園のライトアップのパンフレット等が良いです。
9時オープンだが、少し早めにドアのところに立つと自動ドアが開いて、中に入れた。職員の方に時間より早く入ってしまい申し訳ないと謝ったら、全く問題ないと笑顔で答えてくれた。マンホールカードをもらい、約37年ぶりの津和野に別れを告げた。
| 名前 |
津和野町観光協会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0856-72-1771 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オススメ観光スポットや駐車場を伺いました(^^)にこやかなお兄さん、ありがとう✨