オラファー・エリアソンの不思議な鏡。
犬島「家プロジェクト」I邸の特徴
オラファー・エリアソンの不思議な鏡作品が楽しめる展示です。
SANNAの妹島和世が手掛けた印象的な建築が魅力的です。
庭のお花や島のお姉さま方の温かい交流が嬉しい体験です。
オラファー・エリアソンの作品。植物が美しい庭に立つ小屋の中。真っ白な部屋の中に丸い鏡が置いてあり、写真の撮り方によって見え方が変わる遊び心ある展示。鑑賞者の参加型作品です。
私を見つめる私のような主観と客観が同時に味わえる不思議な鏡。子供の頃、こんな遊びよく考えてたけど、アートにすると面白いね。庭もいい感じです。
鏡が使われた作品。
庭のお花も良いです。
2022.5.14来訪。こんな鏡があれば頭の後ろの寝ぐせが直しやすい。
シスターアイランドハーモニーデザイン、透明な空間で光と影の変化を感じます。(原文)妹島和世設計,在透明的空間裡感受光影的變化。
島のお姉さま方が暇なときにトマトをくれて食べました。ゲストが住宅に不法侵入しないように気を付けます。島の漁師さんに魚をもらいそこから西大寺の魚屋でさごしを買い付けたこともありました。楽しかったです。
プリツカー賞を受賞したSANNAの妹島和世さんの建築。一つの建築として見るのではなく、犬島家プロジェクトとして、連作で見ることがオススメ。その中で妹島さんが何を大事にしているか感じることができました。豊島や小豆島の西沢立衛さんの建築と比べると、SANNA建築のどこがどちらの特長が出ているのか理解することができました。その上で、SANNA建築を完成順に思い返すと、二人の特長の混ざり方に変化と進化が見えてきて、おもしかったです。
これは、犬島アートハウスプロジェクトの私のお気に入りです。アートハウスのすべてのインスタレーションの最後に行って、それを一人で体験しなければなりません。そうしなくても、影響はありません。(原文)This is my favourite of the Inujima Art House Project. You have to go this last of all the Art House installations and experience it alone, or it just wouldn’t be as impactful.
名前 |
犬島「家プロジェクト」I邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-947-1112 |
住所 |
|
HP |
http://benesse-artsite.jp/art/inujima-arthouse.html#ieproject5 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鏡に映る自分を映す鏡を映す鏡を…