鎌倉の手作り和菓子と煎茶。
茶房 湖湖(KoKo)の特徴
鎌倉の民家に佇む、素敵な甘味処です。
丁寧に手作りされた美しい和菓子が魅力です。
静岡の煎茶と共に楽しむ至福のひととき。
民家の一階でやっている甘味処です。お菓子美味しくいただきました。閉まってることが多いので、もしお店あいてたらラッキーです。
お店の雰囲気もマダムもとても素敵です。お菓子は全て手作りだそうです。お茶も飲み頃の温度で出して頂けます。お湯も追加してくださるので三煎ほど頂けました。
手作りの美味しい和菓子とお茶をいただきました。何より空間、オーナーのお人柄が温かいお店。とっても癒されます。鶴岡八幡宮の帰りには必ず伺いたいお店です。
鶴岡八幡宮参拝の後にフラっと寄りました。最高でした〜。
丁寧な手作りの美しい和菓子、静岡の煎茶のまろやかな味わい、店主さんの優しいお人柄がとても心地よいお店です。
住宅地を歩いていて、たまたま見つけて入ってみたがとても良いお店だった。豆寒天とほうじ茶をいただいた(ほうじ茶は4杯飲んだ)。お客さんは自分ひとりしかいなかった。気さくな店主に鎌倉のことなど色々聞かせてもらい、楽しいひと時を過ごした。
美味しいお茶と和菓子が頂けます。観光地の喧騒から逃れられる、時間の流れがゆったりとしたお茶屋さんです。
オーナーこだわりの手作り和菓子と、美味しい日本茶のお店。住宅街の中にあり、静かで落ち着ける。席はカウンター6席なので、長居はせず、鎌倉宮方面への散策途中に、チョットひと息つく場所。
カウンターでゆっくり食べられて最高のお茶の時間。
名前 |
茶房 湖湖(KoKo) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-91-7796 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

鎌倉に行く時の定番になってます。お茶も和菓子も美味しいです。2組ほどしか入らないので、入れない時はテイクアウト出来る和菓子を買います!