北鎌倉で味わう本格スパニッシュ。
Valenciaの特徴
北鎌倉駅と鎌倉駅の間に位置する隠れた名店です。
本場スペインのパエリアが楽しめる魅力的なお店です。
雪ノ下の老舗スペイン料理店で犬連れにも優しいです。
犬連れOKの雪ノ下の老舗スペイン料理店。創業50年だそうです。なかなか立ち寄らずじまいだったので、秋の三連休よく晴れた土曜の午後に訪れました。美術館に面して二人掛けのテラス席がいくつか並びます。ノンアルビールと相棒は白ワイン、タパスにイカのフリット。カリカリで旨し。メインはパエリアとカニクリームコロッケ。それぞれ、ベーシックなスペイン料理で旨い。でも何かもの足りない。多分、今流行りの「バエ」が無いんですね。フリットにパセリを添えればもっと華やかだし、パエリアには殻付きのアサリや野菜を散りばめれば、もっとボリュームが出るのに。とは言え、味より見栄え重視の料理ばかりの今、オーソドックスなお店は生きづらいのかも。なんて事を考えた午後でした。でも、ワンコ連れで立ち寄れるお店は宝!今度はカレーを食べよっと!
鎌倉小旅行にて鶴岡八幡宮から北鎌倉方面への徒歩道中で見つけてランチ利用。ランチタイムギリギリでしたが気持ちよく受け入れてくれました。料理の味はランチでも手抜きしていなく細部まで行き届いたこだわりを感じました。チキングリルは特にソースが美味しかったです。ランチのコーヒーも香り高くて⚪︎つい長居してしまいました。ご馳走様でした。
北鎌倉駅から鎌倉駅に向かって歩いている途中で寄りました。スパニッシュハンバーグに惹かれて。ハンバーグは柔らかくて食べるのが大変なくらいでした。美味しいからあっという間に完食。上に乗ってるエビもどのように食べるか一瞬悩みましたが、殻まで食べるのが好きなので半身を口の中に頬張ると殻が柔らかいので美味しくバリバリ食べちゃいました。もちろん頭もバリバリ食べちゃいました。付け合わせも美味しかったですよ。11時開店なのに土曜日だからか10時30には開いてました。窓から坂道を登る自転車やランナーは様々で面白かったです。腹ペコで坂道を歩く私には天国でした。ご馳走でした。支払いは現金とPayPayです。
美術館前のスペイン料理屋🇪🇸。パエリアとビール🍺。お手頃。
何気に入った、お店。とりあえず、当たり障りなく「パスタ」魚介パスタを頼んだけど、びっくりするくらいの具材。写真を撮り忘れたが、あのパスタで1
スパニッシュハンバーグがお勧めです。トマトソース風味では、ここが最高です。付け合わせは、いんげんと、くし型のプライドポテトとオレンジ。上に海老がのっています。盛り付けも綺麗です。ご主人が心を込めて作った感が出ています。閉店時間が18時なので、17時位に入らなければなりません。小町通りの店も大体18時です。ちょっと足を伸ばしても行きたいお店です。神奈川県立近代美術館の隣です。
鎌倉駅から北鎌倉駅に向かう途中のトンネルの手前にあります。八幡宮の先です。駅からだと少し距離があります。パスタやサラダ、美味しいです。パエリアも有名なようですが、今回は食べませんでした。次回食べてみたいです。ワインを飲みながら🍷食事をするのが好きな方には良いと思います。
ステーキランチをたのみました。お肉は筋の部分が多く、固かった。フライドポテトで少しかさ増ししてあった感じがあったが、料金的には妥当かなと思いました。
老舗感のある店内で頂くカレーが旨い!鎌倉散歩で食事のタイミングが合えば寄る価値ありです。
| 名前 |
Valencia |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0467-24-6154 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北鎌倉〜鎌倉散歩の途中で見つけたスペイン料理。お手頃のドリンク付きランチパエリアが美味しかったです。フラメンコの曲が店内で流れております、フラメンコ好きには音楽を聴きながら美味しく食事を楽しめました。駅から少し離れているため混てもおらず、穴場かもしれません。