深夜も楽しめる!
味丸県体前中華そばの特徴
どて焼きの甘ぁい味噌ダレが絶品で、ビールとの相性も抜群です。
店内には懐かしい小石テーブルや赤いポストがあり、移転前の雰囲気が残っています。
中華そばは柔らか目のストレート麺で、和歌山ラーメンの正統派の味を楽しめます。
お店が移転する前に何回か行ったことがあるお店で移転してからは初めて行きました。和歌山ラーメンのお店は色々ありますが豚骨醤油の獣臭のするスープは個人的には好みではないので味丸さんのスープは豚骨醤油の醤油寄りのスープと思うので美味しいと思います。どちらかと言うと和歌山ラーメンの中ではあっさり系かな…チャーハンはパラパラで油っぽくなく美味しいです。
JR紀勢本線 紀和駅から徒歩約11分、県体前から引越しされて来た「味丸」さんへ。ド派手なお店看板、壁画のようで一躍有名になりましたねぇ。土曜日の13時でしたので、待つことなくお好きな席へ案内されました。中華そば(680円税込)を注文。はや寿司とゆで玉子は昔ながらの自己申告制。中華そばの豚骨醤油スープですが、あっさりサラサラ、ちょっと白湯っぽいかな?ガツンとは来ません!懐かしい優しいスープです。スープの濃さをおい足し出来るように、カウンターに「中華そばのタレ」が置かれています。濃い味好きの方は調整してみるのも良いでしょう。麺は食べやすいストレートの中麺、ナルトはアクセントご愛嬌!笑(かわいいー!)引越しされた後にも拘らず、この原材料高のご時世、リーズナブルな価格で提供され続けておられるのは素晴らしいことです。またあっさり中華、食べたくなったらリピ致します。
永きに渡り県立体育館前で営業されてた「県体前味○」が和歌山市北新へ移転されたので行って来ましたよ〜♪ビル全体がオレンジ色で『昇龍』が描かれたド派手なペイントからは和歌山中華そばseenにて老舗の部類に入る店とは想像できないよね(笑)でもね、店内に入ると・小石が埋め込まれたテーブル・赤い丸型ポスト・浅いどて焼き器など、どれもコレも前のお店のまんまでひと安心😮💨ホッお願い🤲したのが・常温コップ酒@490円・こんにゃくどて・スジどて@180円/各1本・中華そば+ハーフチャーハン@1,020円とまぁまぁタップリと👍熱々のどてを口に運ぶと甘ぁい味噌ダレがトロ〜ッと♪またこの蒟蒻が煮込まれて柔らかいのよ😋そこへ登場した『中華』をデッドで♡トラッドスープはlight version!場所は変われど味は変わらず、しこたま呑んだ後でもサラッといただけるのはその証でしょう👍麺茹で加減も申し分なくチャーシューのバランスも安定してるよなー❣️セットの半焼き飯もそのパラっと感と風味は和歌山でも指折りだと実感‼️朝の5時まで営業は今のご時世には貴重かつありがたい存在です♬
中華そばを頂きました😊柔らか目のストレート麺が印象的な和歌山ラーメンだと思います😊各テーブルにラーメン出汁が置いてあるのでお好みで調整するようにメニューに書かれているのでスープが薄く感じる方は試してみてはいかがでしょうか😊2023.06.11(日)、11時30分の開店に合わせて訪問しましたが既に先客が2組居ましたね😊
ねぎチャーシューメンWを食べました。麺の量は通常の2倍とのこと。途中一味をふりかけ、さらに美味しさ増しました。Wでも楽勝で食べれました~めちゃくちゃ美味しかったです!今まで食べた和歌山ラーメンの中で一番美味しかったかなー。
早朝5時まで開いている貴重なお店です。中華そばも680円と安め。他のお店に比べやわ麺ですが、深夜に食べる中華そばはそれも気にならないくらい美味しいです。他の中華そば屋にはないどて焼きがあり、とても美味しいです。県外の方はぜひ早寿司も食べてみてください。
ねぎ中華そば(715円)を食す。たまたま和歌山駅から歩いていたら、ノスタルジックな良い雰囲気のお店を見つけて訪問。和歌山ラーメンのお店です。和歌山ラーメンといえば、豚骨醤油のスープにネギたっぷり。さらにお寿司におでん。この店には全てあります。さらにミニチャーハンも。今回はねぎ中華そばを注文。スープはそれほど濃くは無く、すっきり飲める。ねぎが少し辛みが強いため、好き嫌いが分かれるかな。細めのストレート麺にホロホロの薄いチャーシュー、メンマ。空腹なら、ミニチャーハンやおでんを2、3本を足したいくらい。和歌山らしいラーメン屋さんでした。
初めて伺いましたが、美味しかったですよ。意外とあっさりした味で、ずっと食べ続けられるような感じです。半チャンセットを食べましたが、チャーハンが出てくる前にウスターソースが出てきたんですよ。?って感じですが、チャーハンにソースをかけて納得です。ソースかけた方が旨い。まぁそのままでも美味しいんですが、ソースをかけた方が断然美味いです。店内もそれなりにキレイにしてあるし、いいお店だと思います。
和歌山県立体育館前にあるので県体前という名前の味丸の中華そば🙂営業時間も長く、お昼から早朝まで営業されています。近くのJR阪和線の和歌山駅や紀伊中ノ島駅からもそこまで遠くなくて、近くには飲み屋街(アロチ)があるので、深夜でも次から次へとお客さんが入ってました。駐車場はお店横に無料専用場があります。中華そばの味は豚骨醤油味で、細麺。卓上のタレで調整出来ます。もちろん和歌山名物鯖すしやゆで卵もあり、おでん、どて焼き、焼き飯、餃子もあり、飲兵衛にはおすすめです。
名前 |
味丸県体前中華そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-432-7327 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どて焼きのクオリティが高すぎてビールが止まらない。ラーメンはスープの豚骨感が強く美味い!色的に徳島ラーメンを想像したが全く違う。バッテラは美味!