柏尾川の桜並木、春の憩い。
柏尾川遊歩道の特徴
柏尾川遊歩道は桜の季節が特におすすめで、満開の美しさが楽しめます。
整備された遊歩道では、鯉や亀、シラサギなどの生き物も観察できます。
歩行者と自転車の道が分かれていて、散歩が安心して楽しめる環境です。
サクラは満開ですが、お祭りもなく人でもまばらです。
そろそろ桜も咲く頃になってきました。2022年3月21日月曜日の写真です。来週には満開ですねーーー!
引っ越して来て早16年❗当時から鯉や亀、シラサギは見てきましたが、ここ数年でかなり水質が良くなったようです‼️NHKのダーウィンが来た!で天然のウナギがいると取り上げられました‼️スッポンも見た事があります!去年からは、渡り鳥のオオバンも多数見ます!アオサギ、シラサギ、コサギ、真鴨、オシドリ❗私的のナンバーワンはカワセミのツガイとルリビタキです😍🎵‼️メジロやウグイスに似た丸ッコイ子❗とにかくこの川は水鳥のオアシスです‼️今後益々水質が改善されるを願いますが、利用をしている私達もルールを守り、自然との良い共存が出来ます事を望みます‼️
とてもキレイに整備されていて、歩きやすかったです。自販機があるといいのですが…。桜の時期が楽しみです。
この写真は、自分が撮影したものではありませんが、ゆっくり散歩が出来る遊歩道です!
やはり桜🌸といえばここ。
桜の時期は最高です。
歩行者と自転車の道が分かれており、歩きやすい道です。所々水辺に降りられるので、水鳥の観察もしやすいです。桜並木が美しい。
桜の季節最高です。
名前 |
柏尾川遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

戸塚駅から概ね大船駅まで(所々寸断されたりしますが)川の両サイドが良く整備された遊歩道になっています。普段も気持ち良くウォーキング等できますが、特に桜の季節はおすすめです。