美な福の特徴
昔ながらの鰻屋さんで、クリスピーな歯ざわりが楽しめます。
タレは甘すぎず、絶妙な味わいがリピーターを魅了します。
金神社のお詣りついでに美味しい鰻を堪能できる立地です。
金神社のお詣り後にうなぎが食べたくて美な福さんへ伺いました。老舗の鰻屋さんで落ち着いた雰囲気のお店店内はそれほど広くありませんがうなぎの香ばしい匂いがお腹を空かせます。うな重の上を頂きました。肝吸い付きです。うなぎはしっかりと焼きが入っていて、香ばしいです。甘すぎず辛すぎず、パリパリの香ばしい焼き加減✨タレは割と辛めな感じかなふっくらよりしまっている感じです。しつこくなく、美味しくいただけました。
昔ながらの鰻屋さんです。タレが甘過ぎず辛すぎず私の好みです。肝焼きも美味しかったです。
タレが美味い鰻も美味しかったが、個人的にタレがかなり好み。甘辛さが丁度良くてご飯が進む。肝焼き串もオススメで、甘辛いタレと少し苦いがクリーミーな肝が絶妙に合う。値段はまあまあ、安くは無いが、高過ぎず。一尾3千円ちょいだったかな。店内は狭め。
駐車場は無いため近くの有料パーキングへ。店内は狭くエアコンも無く、入り口が開放されているだけであったため、提供前から汗が出ます。暑がり、汗かきな方はご注意。特別愛想も良くありませんが、ウナギはカリッと香ばしく焼かれ美味かった。
岐阜市で美な福さんで鰻を😁カリットでないけどよく焼かれてました😅肝苦く😅ご飯は熱々で旨かった😍😍😍
久しぶりにうなぎを食べたいなと思って、GoogleMapで評価の高いこちらに入店しました。うな重の上を注文しました。2
老舗で若い方が丁寧に捌いていました。駐車場は無いので店を東に行ったコインパーキングを利用しました。60分200円。
ここのウナギは侮れません。名店です。皮がパリパリで身がふっくら、タレもしょっぱ過ぎず甘すぎず、きちんと「ウナギの独特香り」がします。この香りが鼻につく方には、お茶をかけてワサビを少々入れることで無臭にすることを勧めます。駐車場がない目抜き通りの店舗ですから、付近の有料パーキングに車を停めていきます。何の期待もなく、ふらりと入ったお店が大当たりでした。中京圏でこんなウナギが食べられるとは思ってもみませんでした。ふと思えば、可児市のトロロ飯万葉のウナギも素晴らしかった。岐阜のウナギ料理はいけるかも!
適度な価格で美味しく頂きました。
名前 |
美な福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-262-7274 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラストオーダーが営業時間終了の30分前なので要注意柳川風の柔らかい鰻ではなくクリスピーな歯ざわりのパリッサクッジュワッの味わいの鰻タレも甘すぎず美味しい。