おはぎ100円、素朴な美味しさ。
餅文の特徴
おはぎの味は素朴ながら、驚くほど美味しいと評判です。
お赤飯は大切な集まりにもぴったりで、リピーターが多いです。
手作りの和菓子が多く、どれも絶品と口コミで好評です。
某M様のおすすめで、久しぶりに伺いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶おはぎ一個100円をいただきましま٩(๑❛ᴗ❛๑)۶相変わらず素朴な味で、美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPayは使えません٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いい。おはぎと鬼まんじゅうを買ったが、すっげぇいい。特に鬼まんじゅうは絶品だった。足繁く通うこと必至。(2023_10_04)ってことで、足繁く通っている真っ最中。まだ2回目だけど大和田(爆)。今回も店主のじょう舌な説明というか解説というか、とにかく商売や商品に掛ける熱い思いが込められたマシンガントークは炸裂しっ放しだった。鬼まんじゅうは午前10時には完売したとのこと。僕は「おはぎ」と「きな粉のおはぎ」を4つずつ買った。次回は焼きだんごを試してみたい。(2023_11_15)
和菓子巡りの旅をしている最中GB Pで見つけた、またよさげなこちらのお店。駐車場がないので車止めるのが大変ですが少し先を左に入った道のところで車を止めて買いに行きました。お店はこじんまりとしていて奥に作業場があるところで、入ったら店主さんが作業場にいらっしゃったんですがこちらに気づいているのかどうかわからない感じだったので2回ほど「すいません」と言いましたそしたら出てきていただいてお話しいただいていろんなお菓子に関するうんちくなどを教えていただきました。特にこの時期は鬼まんじゅうが大人気で自信作のようでして実際少し試食をさせていただいたら私の好きな蒸しパンのような生地に練り込まれたやつでしたその他草餅ではなくよもぎまんじゅうだと言うことで緑色のやつも買いました全体的に甘さ控えめでおいしいです。\u0026安いです。その他きなこもちも買ったんですがこれもご飯の粒が大きくて昔ばあちゃんが作ってくれたやつみたいでとてもノスタルジックになりました。鬼まんじゅうは12月下旬まであるそうなのでまたたまに買いに行こうと思います。かなりクセのある店主さんでした笑。
大切な集まりに、お赤飯をお願いしました。岐阜に移り住んで間がなく、ネットで色々と検索をして辿り着きましたが、問い合わせにも丁寧に対応してくださいました。お赤飯はもちろん、桜餅や草餅なども餅米の美味しさを堪能できる素晴らしいお味でした。また寄らせていただきます。
学生の時からお世話になっています。1つ1つ手作りでとても美味しいです。また、どれもリーズナブルな価格でお求めやすいです。切り餅、お供え餅、赤飯、焼き団子、おはぎ柏餅など季節のお菓子等々があります。店主の方が1人で作っていて、数に限りあるので事前に電話をした方がいいと思います。個人的には、「三色団子」と夏の「葛まんじゅう」が好きです。
ここのお餅で作る雑煮のおかげでお餅が好きになった。
いつもここの赤飯を注文します。店主の対応が丁寧で、味も小豆の自然な甘味が出てて美味しいです。
どの商品も手作りでおいしくて素晴らしいです!
名前 |
餅文 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-264-0264 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

まじで安くて旨い、今時こんなにちゃんとした和菓子がこの価格で味わえるのは凄いです。是非一度食べていただきたい。