大垣の金蝶園で味わう、濃いびとぷりんと水まんじゅう...
金蝶園総本家 イオンタウン本巣の特徴
黒胡麻かき氷や濃いびとぷりんが美味しいお店です。
大垣本店の酒饅頭や水まんじゅうが有名な和菓子屋です。
昔ながらの和菓子と洋菓子要素の豊富な品揃えが魅力です。
京都の子へのお土産としてかりんとうまんじゅうを買いました。京都の子が食べて、気にいってくれました。
大垣といったら金蝶園の酒饅頭食べてみ~と教えてもらったので、大野神戸インターから高速に乗る前に立ち寄りました。金蝶園饅頭って言うんですね~薄皮であっさりした餡で美味しかったです、そんなに酒の香りは感じれなかったけど、誰にでも好まれる饅頭だと思います。ほんとにあっさりしていて、甘々な感じではなくとても気に入りました~教えてくれた人は、水まんじゅうもオススメと教えてもらったので、またその季節には是非とも立ち寄りたいと思います。大野神戸インターの近くで高速すぐで便利でした、時間帯によってはイートインもできるみたいです。このような老舗の立派な和菓子屋さんで、買い物したら、自宅用か贈答用か聞かれたりしますが、だいたいの店では、どちらでも袋に入れてくれます、金蝶園さんは袋無しの対応だったので、『あっ!! 袋有料なんだ!だから袋などに入れずにそのまま渡してきてるんだと思い?すいません袋入れてもらえますか、お願いしますとお願いすると、ちゃんと無料で袋に入れてもらえました~立派な店構えで大垣名物と言うだけあって、やさしい対応で良かったです。』
手土産を買うのによく行きます☆昔ながらの和菓子から、子どもなどにも受け入れられる洋菓子要素を取り入れた商品など種類も豊富です。地域のお茶を使用したプリンも美味しいと好評でした。見た目が綺麗なものが沢山で見ても楽しい!店員さんは2袋に分けたものを分かるようにしてくださたったり仕事も対応も丁寧です。
年末年始は、大変混み合ってます早めの準備が大切です。
濃いびとぷりん 230円揖斐のお茶を使っているそうです。抹茶・ほうじ茶・紅茶があります。とろとろプリンではなく少しかためです。お茶の味が濃く、でもあっさりで美味しくいただけます(˶ᵔ ᵔ˶)
かき氷550円はお得な方だと思います、味も中まで染み込んでて美味しかったです!お店の中で食べる喫茶席は10席ほどでした!
清潔な店内で丁寧に包んでくださいました。
喫茶店利用案内が 店内の目立つ所に無い喫茶スペース手前にしか目立つのか無いスペース手前に 仕切りをおいて案内した方がが良い 後から来た 客も直接スペースに 来て 店員に正面に誘導されていた。
いちご餅を購入。「いちご餅」って、いちご大福みたいで、なんで、いちご大福って表記しないのかなって思った。食べてみると、白餡なんだ。こっちの方が美味しいぞ!これは、大発見だ!ひとつ疑問に思ったのは、お茶プリン。「茶っプリン」(若干表記が違うかも)ってあったけど、昔、岐阜農林の生徒が「茶っプリン」を作って、池田町にある「サンローヤル」が、それを商品化して販売している。何が言いたいかと言うと、商標。問題ないのかなぁ?
名前 |
金蝶園総本家 イオンタウン本巣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-216-8800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

黒胡麻かき氷を食べに行きました。胡麻ペーストがたっぷりかかってます。中にもナッツと胡麻プリンが隠れてます。金蝶園といえば水まんじゅうですが、買って帰って家で氷水で冷やして食べました。