山手の古本屋さんで 美術書と児童書が豊富!
古書自然林の特徴
山手の古本屋で、美術書や写真集が豊富に揃っています。
大和町商店街に位置し、非常に良心的な価格設定が魅力です。
児童書から自然科学の本まで、好みの本がぎっしり詰まった書棚が楽しいです。
美術系の本や写真集は先述の方の通り。小説や新書も結構な品揃えと、時に希少価値の高いものも表の100円の棚の方にいたりして宝探しをするような気持ちで覗くことが出来ます。新書や小説については品揃えも多岐に渡り、手頃な値段で手に入るので乱読家の自分にはとても助かっています。駅やバス停からのアクセスもとても良く、夜は21時くらいまでやっているので仕事帰りに少し立ち寄ることも出来ます。店員さんは無口ですが、いろんなジャンルの古書に囲まれて静かに物色できる素敵なお店です。
古本屋はこうでなくちゃ!という古書店。いつまでも続けてください。
素晴らしい古本屋さんです。素晴らしい宝物ありますよ。また安いのも素晴らしい。店主のこだわり、ここの本には掘り出し物がたくさん。でもこれはというのはすぐなくなりますから、即購入です。
画集や図鑑が好きな方は鉄板です。外に出されてる画集や洋書は110円でかなりきれいなものばかりです!私もそうですけど西洋画が好きな方には強くオススメします。かなり専門分野に特化していて宝物の山です、中にある本もかなり安い。浮き世等は別として扱っている本は基本的にきれいなものばかり。お店がボロいので目の前に長いこと住んでいて、入ったのは今回初めてでしたけどはまりました!余談ですけど買い物している人をあまり見ないけど、なぜずっと営業しているかミステリアスですね。
クラシックのCDや子供向けの本・図鑑、芸術関係の本から自然科学の本などとても色々なものが置いてあるのと、どれもほかの古本屋に比べると値段が安いのでおすすめです。
再訪し好みの本がぎっしり詰まった書棚を楽しみました。帰宅後に量ったら、一冊で3.5kgもあったジョルジュ・ルオーについての豪華大型本と、ケルト民族についての本を2冊購入。許可いただいて店内を撮りました。自然科学書のコーナーは奥にあります(2020/12)。手頃な美術書や写真集が豊富な昔懐かしい古書店。良書ばかりで個人的に趣味の合う本が多く嬉しくなりました。山手駅から伸びる下町商店街には今でも沢山の個人商店が営業しています。立派な構えの銭湯があったり、横浜の懐の深さを感じる通り。夜まで営業していたので帰路に立ち寄り、2冊の大判写真集を買いました(2017/06)。
大和町商店街にある古書店。アート系に強い。クラシックやジャズのCDも。店頭の安いミステリーに気をとられる。
昔からお世話になっています。活字と美術書などがメインで、コミックスはありません。昼間からオープン、夜遅くまでやっている事が多いです。外のワゴン棚にある古書は100円(税抜)で良心的、お店の前を通ると、つい足を止めて掘り出し物が無いか、タイトルの背表紙を追ってしまいますね。小説、自己啓発本、美術書が多く並んでいます。軽い読み物が多いので、通勤のお供に買ってしまいがちで。この本の持ち主はどんな思いでこれを読んでいたのだろうか…と思いを馳せながら、私もまたストック本が欲しくなったら買いに行きます。大和町商店街の中でも、なかり生きの長いお店じゃないでしょうか。これからも、続いて欲しいです。
素晴らしい古本屋さんです。素晴らしい宝物ありますよ。また安いのも素晴らしい。
名前 |
古書自然林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-622-6071 |
住所 |
〒231-0846 神奈川県横浜市中区大和町1丁目15 古書 自然林 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近所だったのでよく通った読書するウサギの値札がキュートな山手の古本屋さん。びっしりの書籍や画集で魅力ある古書店。