和歌山の夜、安心のアパクォリティ。
アパホテル〈和歌山〉の特徴
和歌山駅から徒歩13〜14分でアクセス良好です。
バスルームは段差が高く注意が必要ですが、部屋は清潔感あり快適です。
近隣にはぶらくり町や優しいマスターの鉄板焼き店があります。
仕事の出張で良く利用します。客室はキレイで、水周りも使いやすい設備になっています。エアコンも客室ごとに設定出来るので快適です。冷蔵庫もよく冷えます。難点を上げるなら提携駐車場まで少し歩く為、雨が降っていると不便を感じます。また、居酒屋なども近くに無いためコンビニ飯がメインとなります。
出張で初めてアパホテルを利用しました。客室はすごく清潔感があり、綺麗でした。枕が2つ用意されていて、高さや柔らかさの好みで選べて、ベッドも寝心地が良かったです。駐車場がわからなかったので、電話を掛けましたが、アナウンスで分からず、カウンターまで行き確認しました。簡単な地図を渡されました。徒歩3分くらいの所にあります。
2022年4月初のアパホテルに宿泊。朝は会場があいたと同時に入店、団体もいたためすぐ賑やかに。あとから補充は少なくなったので、色々な種類が食べたい方は、早めの、時間に行くことを進める。パンケーキや有名カレーは美味しく、意外と全体的にメニューも豊富な印象であった。
全体的に、何らかの臭いがある。そして、目覚まし時計のアラームが前の宿泊者が使用しオンのまま、早朝に共鳴。使わないので確認しなかったのが悪かった。
和歌山に宿泊、清潔感あり快適だったがただバスルームとの段差が異常に高く、降りるとき掴まるところもなく連れが足が弱く苦労した。朝食は連れは和食で種類も多く堪能してましたが、私はパン派でさみしかった。食事終わって「社長カレー」が有るのに気が付きしまった!大書してほしい。
1人で深夜の12時過ぎにチェックインしました。初めての和歌山ホテルなので、勝手がわからず不安てしたが、お車てすか?駐車場は?など親切に聞いてくれました。ほんまに、ほっとします。
熊野花火大会の観覧のため、宿泊しました。大会後は渋滞など非常に混雑するため、チェックイン時間が遅くても対応していただけるホテルでないといけません。門限23時くらいまでのホテルが多い中、さすがアパホテルと感心しました。設備もきれいで部屋の清潔さ、おしゃれ感も良く、短い滞在ながらとてもリラックスできました。しいて気になったのは、お風呂の水栓のフロ側・手洗い側の切り替えが慣れなかった点と、支払いにWAONやバーコード決済が使えるとよかったとおもいました。ありがとうございました。
南海の和歌山市駅から徒歩13〜14分。JR和歌山駅からだと徒歩25分くらいなのでバスかタクシー。現在、リニューアル中で内装はきれい。目の前にフォルテ食品館があるが19時で閉店。周辺の食事場所も20時辺りだと閉店してしまうので夕食確保に注意。コンビニは歩いて3〜4分なので、和歌山市駅前のセブイレで買っておいた方がよさそう。朝食は6時30分〜9時まで。9階にあります。内容はいたって普通。大阪ならたこ焼き、肉吸いがあるホテルもあるので、和歌山らしい食材があってもいいですね。前売り1300円、当日だと1500円。部屋は歯ブラシ、髭剃りとアメニティも揃っています。ポータブル冷蔵庫、ドライヤーもあり。Wi-Fiも問題なく繋がりました。
若干古さを感じる部分もありますが水回りは綺麗です。ただエアコンのリモコンが電池切れなのか使えず、エアコンの使用は断念しました。冷蔵庫が枕元にあるため稼働音が気になり寝れなかったので、電源を切って寝ました。
名前 |
アパホテル〈和歌山〉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-431-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

写真の部屋はシングルルームで安心安定のアパクォリティです。エレベーターはカードキーのタッチ無しで乗れるのでセキュリティ周りが気になる方は注意が必要です。