レトロな雰囲気で遊び尽くす。
AMUSEMENT RAVE FACTORY MARSの特徴
一階はコンビニになり、便利な立地で利用しやすいです。
ビートマニアIIDXやノスタルジアなどの多彩なゲームが楽しめます。
3階では麻雀ゲームが充実しており、落ち着いた雰囲気で楽しめます。
二人でガンダムをやるには、最高の店ソロは絶対行っちゃダメ、ガンダムオーバーブーストを知人とやりにいきます。連コイン合法店舗なので、二人で長く遊びたいときはとても有意義で、店員さんも気さくでよい場所です。ただ、唯一の難点は、ここで、一人でガンダムをプレイするとマッチングが絶対におわりますので注意。捨てゲーや、こちらがゼロ落ちでも、絶対負けます。格下しか、僚機にこず、なにをやっても、99%まけます。試しに別の店出の勝率は、高くはないですが、1000戦 72%くらいこの店では1000戦 1.02%です。この歴然としたデーターが物語っている。流石になにかしてるかとうたがってしまいます。相性だけでかたずけられる確率じゃないとおもうんですよね。
久しぶりに行ったら、一階がコンビニになってた。ちょいレトロなゲーセン。20年ぶりくらいに、コラムスと1945やったよ。
beatmania IIDXをやるのに利用。計4台で稼働しています。内2台はlightning model。パセリ関係は15時まで少しお安くプレイできます。筐体もきれいでオススメ。
サンボル x2ノスタルジアチュウニ弐寺 x3指ギタドラ3階『アイドルマスター』とあるが稼働していない。ミンゴスとチアキングがこちらを覗いている。
伊勢佐木モールに来たら必ずよります3Fは麻雀ゲームが充実してて一見乱雑にみえますが実は綺麗に手入れされててなかなか雰囲気もいいです、落ち着けるからこれからも伊勢佐木来たら通います。
もう現世には数少なくなってしまったアケマスが置かれている貴重なゲームセンター。横浜に来たのなら是非とも行くべき場所の一つです。
ショボくて話にならない。川崎のゲーセンを見習って欲しいです。
ウイアケあるのが助かる。1階の爪下に下げてとるクレーンゲーム取りやすかった。2階のたこ焼きの穴にピンポン玉入れるヤツも以外と簡単に入った。
店内は狭く照明も明るくはないが、昔ながらの雰囲気が好きな人には良好な環境。店側の営業スタンスのおかげか騒がしい団体客などに会う事も滅多に無いので、腰を据えて遊べます。個人的に、店員が四六時中喋りまくっている最近のゲーセンは大嫌いなので、こういう店は居心地が良いです。ただレトロコーナーもありますが珍しいゲームが有る訳ではなく、設置のほとんどは新しめの大型筐体なので、レトロに期待して行くと肩透かし喰らうかもしれません。
名前 |
AMUSEMENT RAVE FACTORY MARS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-243-6033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

全3フロア構成昔は路面部分もゲームセンターだったんだろうなという感じ。1階はプライズ(5台)2階はプライズ(7台)、音ゲー、汎用アーケード(エクバ)3階はMFC、汎用アーケード(エミュレータとパズル系レトロ)、QMAうなぎの寝床ですが、あまり奥深くはないのでさっと見て回れるかな。