桜木町で叶う、夢の進学イベント。
クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパスの特徴
英検準2級取得を目指す生徒が多く、国際的な進学志向が強いです。
いじめや髪染めがなく、校則も適度にしっかりしています。
桜木町駅から徒歩5分でアクセス良好、安心して通える環境です。
現在高校一年生ですが,口コミにあった様ないじめや,髪染めなどはなく,校則もある程度はしっかりしてきました,まあ,小中学校の中間あたりから大学レベルまで受けれると,思います、ただ、AO入試などが一般的かとおもいます、推薦などは、枠に当てはまる人がほぼいません、(特進コースになればまた変わるかもしれません)現段階では、いじめは見られませんが、先生にタメ口、朝と帰りにやる小テスト(モノグサ)をサボってゲームしていたり、基本的にクラスに2から5人はすこしネジが外れてます、そういう人は無視するのが一番ですが、宿題の答えを共有したりしているらしいです(裏では)自分は推薦入試で入ったのですが、比較的、基本の中学1年生程度のことができていれば4段階評価の(S.A.B.C.)のうちのB.かCには入れます、中学卒業、その時の知識があればS.又はAクラスに入れると思います、が、上に行くから、真面目な人しかいない、というわけでも無さそうです、文系理系両方SSで、ゲームして授業を聞かない人もいます、そのへんはは、自己判断です、上で勉強だけに専念するか、(周りを気にせず)ある程度下のクラスで(ワイワイやりながらゆるーい感じでやるか)人それぞれですが、個人的にはまず、B.Cあたりを取り様子を見て、(一年に一回しか上がれないらしいので、)2年生になったら、特進コースに行くなどもありだと思います、(特進コースは、土日などに、合宿があり、他のコースと合うことは低いですー(お金も少し多めにかかりますし、何より、入試の点数で入れるかが、決まります、(初年度は)、と、今のところはこんな感じです、(在校生より、)詳しいことは学校に来て聞くことも可能ですので、ぜひ気軽にお越しください!
自分で物事を考えて行動に移せる人には向いている学校だと思います。
英検の会場、よき。
教師の質があまりにも低い。
パンフレットは信じない方がいいです。他の学校をお勧めします。
教師はカウンセリングの有資格者と書いてありますが有効期限が切れている教師や資格を取っていると思われないような(感情的になると物に当たったり怒鳴ったり暴言吐いたりする)教師がいたりします。それ以外にもホームページに「生徒一人一人のサインを見逃しません!」と書かれているのですが、一時期体調不良からうつ状態になり人間関係も崩れてしまい、自分もいっぱいいっぱいでそのとき先生に「休め」と言われたので休んだのですが、後日「そんなんで休むとかあり得ねえから」と言われました。学年主任なんですが自分は関係が悪く、それ以外にも思うところはあったのですが、学年主任が他の生徒に俺の悪口というか欠点を言っていたこともありました。他の先生に相談しようとしたりしましたが、学年主任の支配下にあるため、なんとも言えない表情で返されました。また、生徒に遅刻早退欠席にはうるさいですが先生方が授業やHRに遅刻して待たされるのは当たり前です。授業料が勿体無いと思います。あと、体育館がないので交通費がかかります。留学は充実していると思います。生徒はかなりうるさい人がいたり、フロアにある机の上に乗って踊っている人もいます。こういう学校は面倒見がよく手厚いだろう思っていましたが、カーストがあり、いじめもあります。ほとんどが大学進学、専門学校、就職ですが、大学進学といってもAOがほとんどです。いい大学に入るにはあまり期待できません。自分はこの学校に入って後悔しています。普通の高校生らしい生活を送りたい人にはあまりオススメはしません。※当初星2つにしていましたが、あまりにも酷い学校な為、1つにしました。
入ったことを後悔しています。あまりいい環境ではありませんでした。
在校生の者ですこれから入学を考えている中学生向けに通常の高一の内容を書きます アクセスは桜木町駅から5分程(線路沿い)バイト可校舎はビルのような形で部屋を移動する壁?(レールで動くやつ)で仕切られています教室は階ごとに3教室程あり、2階が職員室、3階にはトレーニングルームがあるそうです(陰キャ過ぎて入ったことがない)先生は個性が強い人が少しいる印象 とても親身になって話を聞いてくれます授業は高一では現社がクラス別授業でその他、数Ⅰ 数A 生物 化学 国語 英語は文系理系ごとの習熟度別(S A B C Dの5段階 入学前のテストの成績で決まります⚠学期ごとの成績によっては昇格 降格します)体育は外部の施設に移動します(週1で2時限分)そしてゼミという選択授業があり様々な知識を覚えることができます 週5日の6時限授業ですタブレットで宿題として解説動画月の課題が毎月配布されます(予習に便利)授業内ではschooltact Quizletを使用し、連絡用にever noteを使用します 中にはPowerPointを使う授業もあります帰りのホームルームを含め、大体4時頃に帰宅となります 部活はあまり盛んではないですが今年ゲーム部?なるものができたと噂で聞きました(詳細不明)生徒は基本的にいじめ体験者であったり、元不登校の人がかなり多いです 少数ですがやんちゃ坊主がいることには居ますが、喧嘩などをしている所を私は見たことがありませんかなり治安がいいですかなりオタク趣味を持つ人が居るので趣味をとことんやりたい人は楽しいと思いますよ専攻については私が把握してないので学校側に問い合わせて下さい。
非常に親切で教育熱心。
名前 |
クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-224-8501 |
住所 |
〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町4丁目17−1 桜木町ビル |
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

要はどの学校でもクラスに1人2人志し高い意志の強い生徒はいますクラークさんにも全日型進学コースの生徒さんには英検準2級取得済みな海外進学目標してる生徒さんも必ずいるはず(身内にも1名全日コース在学中)