大谷翔平ゆかりの神社で、心静まるひととき。
鶴ケ峯稲荷神社の特徴
大谷選手ゆかりの鶴ケ峰公園内に位置する神社です。
正月や七五三には星川杉山神社の宮司が訪れます。
夕日の美しさと静かな川沿いでくつろげる場所です。
鶴ヶ峰駅からの散歩で訪問。 バスターミナルから駅に向かう途中、公園のような林が見えたので、行ってみると帷子川の跡地に作られた鶴ヶ峰公園。 橋を渡った先の帷子川沿いに有りました。
駅から北へ進み川を渡って、すぐ左に曲がって、川沿いにマンションの敷地らしきトコロをズンズン進みます。マンションの敷地内か?となると、大家さんの専用稲荷か、このマンションが社宅ならば会社専用稲荷か。個人や会社専属のお稲荷さんだと、他の人達には意味が無いんだよねー、と考えているとマンションの敷地が終わり、神社が出現。ナント、小さい公園の中の一部が神社エリアとなっています。神社のとこだけ高台になっていて、フェンスもあって公園と仕切られています。過去の事例で公園の一部にある場合、同じ高さで地続き、フェンス無しは良く見ますが、神社だけ高台ってのは初めて見ました。なんだか公園の一部で高台ってのは「地域密着」でありながら、神域として敬われているようでイイね。神社の目の前には川が有り、昔を妄想すると、川の高台に設けられた稲荷神社の風景が頭の中に描かれます。村の人達を見守りながら、村の人達と共に時代を歩んできたのだなー。
星川杉山神社さん管理普段は無人ですが、正月三が日など神事があるときにテントがでます。御朱印は正月三が日や初午などのときのみ200枚限定などで書置きが授与されます。
鶴ヶ峰公園にある稲荷神社です、星川杉山神社が管理していますが普段は無人の神社ですが登りがあるのでしっかり管理されているようです。
星川の杉山神社が兼務する稲荷神社。特設テントの授与所は大晦日から元旦まで。ご朱印符は数に限りが有るので昼前には無くなるみたいです。
夕日が、凄く綺麗でした!
いつもお参りしながら、ボ〜ットしながらくつろいで居ます。
川沿いにあり、となりには、ベンチがあるので身体を休めることができる。
鶴ヶ峰公園から帷子川を鶴ヶ峰橋で渡った所にある。社務所は無い(社殿だけ)。
名前 |
鶴ケ峯稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-332-2655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大谷選手ゆかりの神社のようですね。お参り時には閑散としてましたが、境内はきれいに掃除されていました。御朱印いただきたいです♪