湯浅の醤油、優しい味。
麺屋ひしお 本店の特徴
紀州湯浅吟醸醤油ラーメンの味わいが楽しめるお店です。
和歌山の独特の豚骨醤油ラーメンが堪能できるのが魅力です。
南海和歌山市駅からアクセスしやすい立地にあります。
和歌山ラーメンの豚骨醤油の中華そばでは無く、醤油ラーメンとしてやってるラーメン屋さんです。和歌山では貴重な存在です。湯浅吟醸の醤油ということで期待を込めて注文しましま。7〜8分で着丼して、着丼したら店員さんがスプレーのようなもので香り付けです、って言って醤油をかけてくれます。スープは醤油のしょっぱさの中に甘さがあり、なかなか美味しいです。麺も縮れ麺でスープに絡んで美味しいです。和歌山にいると和歌山ラーメンばかりなので、こういった醤油ラーメンでしっかりとした店は重宝できます。
名古屋名鉄百貨店でロングランで開催中の全国ご当地ラーメンリレーに参戦して来ました。この日は和歌山のひしおさんが出店されてました。デフォの和歌山ラーメンを注文です。事前情報だと、見た目もブラック系と思わせるビジュでしたが、実際はそこまで黒くなく、王道の和歌山ラーメンって感じでした。お味も醤油は全面には出てこず、食べやすい和歌山ラーメンな印象で美味しく頂きましたごちそうさまでした。
夜のご飯🍚に、お仕事帰りに和歌山ラーメン🍜を食べに行きました。こちらのお店は、こじんまりしていますが、とても良いお店です。ラーメン店は、だいたい22時ごろで終わりですが、こちらのお店は23時ぐらいまでやっています。和歌山といえば、湯浅のしょうゆが有名です。その吟醸醤油を使用した、醤油ラーメンがすごく美味しかったです。店員さんの感じもすごく良かったです(*´꒳`*)
和歌山の夜、最後のシメで久しぶりにラーメン食べたい!となって寄らせてもらったのがこちらのお店。こだわりの醤油ベースのラーメン屋さんなのは店名からも伺えます。ひしをとは昔の日本の古代調味料。豆や麦なんかで作れて、小皿に少し置いてればそれだけで延々と日本酒が飲める悪魔の調味料。日本に生まれて良かったとそれだけで思えます。シメのラーメン、50歳のおっさんにはしんどかったけど楽しかったからヨシ!しっかりと堪能させていただきました。深夜2時とかにこういうの食べても昔は平気だったのを考えると若いって、それだけで財産なんだなぁと改めて思いました。若い内はいくらでもシメのチャーハン、うどん、ラーメン、やるべきですね!ご馳走様でした。
見た目は濃く見えますが、いただくと随分優しい醤油味のラーメン。とても美味しかったです。
和歌山の研修のついでに食べました!本当は醤油ラーメンがオススメなんだと思いますがあえてつけ麺を…(みなさんが醤油をきっとレビューしてくれる事でしょう!)太麺のでも気持ち少し細めの方でしょうか大盛りを頼みましたがなかなか多いので女性やはらぺこでない人はやめた方がいいでしょう🤔具も盛りだくさんで味も濃すぎず僕好み🤤味濃いめが好きな人は物足りないかもですがですが和歌山に来たらまた来たいと思います。
ランチメニューの卵かけご飯セット¥935円を頂きました。見た目濃いめのスープにビックリしますが、あっさりしてて美味しいです‼️
濃さそうに見える汁は決して辛く無い。麺は歯応えがあって美味しい。焦がしネギかネギ油か何かアクセントが欲しい。
和歌山ラーメン??地元湯浅の醤油を使った、ラーメンを提供されるお店です。丸みのある醤油で、風味も強く、あっさりとしたスープでした。やらしい醤油感もなく、凄く食べやすかったです。トッピングに、オススメの、もやしと、生卵を追加したのですが、正直、無しの方が、ラーメンを楽しめたかなと後悔、、、。ばら寿司は、あっさりし過ぎており、ラーメンと食べるには、物足りないかなと、、、。もう少し酢を強めのが、良かったかなと思いました。
名前 |
麺屋ひしお 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-423-6330 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

…ラーメン/和歌山・麺屋 ひしお 本店@menyahishio_jrwakayamaekimae紀州湯浅吟醸醤油ラーメン😍湯浅醤油の味と香り〜ご馳走様でしたっ‼️麺屋 ひしお 本店📍和歌山市卜半町45🚉和歌山市駅から徒歩10分#麺屋ひしお#ラーメン #ramen #らーめん#和歌山グルメ #和歌山ラーメン#和歌山らーめん #麺 #麺類#和歌山 #wakayama #japan#japanesefood #グルメ#맛있는 #미식 #라면#很好吃 #推薦美食 #拉麵#foodyvn #foodyhcm#gourmet #yummy・@yoshinori_enomoto