和歌山の高コスパ宿、心満たす朝食。
ワカヤマ第2冨士ホテルの特徴
南海和歌山市駅から徒歩5分の好立地で便利です。
朝食のバイキングではうどんやカレーが楽しめます。
醤油らーめんが特におすすめの美味しい料理です。
紀伊半島旅行で利用。和歌山市内で古いけど問題はありません。ネット予約時に駐車場確保をお願いしてホテルの下に駐車できました。朝食はバイキング。
予約がギリギリ前にしたので喫煙室しか空いてませんでしたが、部屋のプラスチック類の黄ばみが気にしない方なら、私の様に吸わない人でも泊まれます。臭いは感じませんでした。朝のバイキングが楽しめるリーズナブルなホテルです。プラス!トイレがユニークです。私は気に入りました。
ロードバイク2台で行きました。部屋に持ち込みかフロント横、エレベーター前で置いてもいいとのことで、わざわざ鍵ありますよと探して下さってすごく親切でした。建物は古くて、部屋も狭いけど、スタッフさんはすごく親切だった!
サイクリングで和歌山を訪れた際に宿泊しました。自転車はそのまま室内に持ち込みOK。スタンダードシングルに宿泊。自転車を入れたままでも問題はありませんでした。そして、平日だと朝食付きで4
南海和歌山市駅も和歌山城も徒歩圏内にあって場所も良かった。朝食付き(バイキング方式)で宿泊できるので便利で助かるし幸せになれます。周辺のビル工事関係者さんも宿泊されている感じで美味しそうに朝食をいただいていました(^^)静かで落ち着いた部屋で良かったです。足裏マッサージ機もありました。*ただシャワーの水圧が弱いのとお湯の調節が難しく激熱のお湯になってしまうので注意した方が良いです…*また機会があれば、よろしくお願いします。✼ありがとうございました。
JALパックのプランで泊まりました。楽天からだと2900円で一泊泊まれて朝食付きだそうで、昨今の都内のホテルや大阪のホテルの価格設定に比べれば目が飛び出るような価格だと思います。値段の割には十分綺麗だし、和歌山市駅を利用する人ならとても便利な位置にあるホテルだと思います。朝食も無料なら何も言えないかと。ただ具が一切入ってない味噌汁を飲んだのは人生始めてでした。
共用部分は外装からすると古びていますが、客室は全く問題なし。値段からすると非常にコストパフォーマンスの良い宿でした。朝食でオススメされていたカレーうどんも美味しかったです。
朝食が美味しいですよ。しかも格安。うどんとカレーがあるので、ぜひカレーうどんで食べてくださいな。おすすめは、出汁を半分とカレー半分です。ちなみに麺は冷凍麺なのでちょっと気長に解凍するのを待ちましょう。
駅から徒歩圏内。お安く泊まれます。
| 名前 |
ワカヤマ第2冨士ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-431-3352 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高コスパです!一泊朝食付きで税込4,000円ですJR和歌山市駅から徒歩圏内の都市部の為か夜はとても静かで全く雑音が聞こえてきませんでした朝食もHOTEL AZ程ではないですがちゃんとバイキングでこっちはこっちで良かったです😋車の場合駐車場代が別途掛かりますがAZより1,000円安いとなれば部屋も設備も変わらないのでかなりお得です😄ただシャワーヘッド🚿が詰まっていてお湯の出が悪かったのはかなり減点です。