本厚木の隠れ家で、賞味期限30秒のコーヒーパフェ。
カフェ鈴木の特徴
本厚木の隠れ家的なお店で、エスプレッソ専門の落ち着いた雰囲気を楽しめます。
コーヒーパフェは賞味期限30秒、心地よい苦味と甘みが調和した独特の逸品です。
賞味期限30秒!本格エスプレッソコーヒーゼリーが味わえる喫茶店「カフェ・鈴木」この日は用事があって厚木市へ。せっかく来たので地元の美味しいグルメを食べたいと思い、検索したところこちらの喫茶店がヒットしました。外観も中もまるで会員制のバー。異世界に迷い込んだかのようです。目に飛び込んでくるのが巨大なエスプレッソマシーンと焙煎用の豆の機械。100年以上前のイタリアで作られたものらしく、中を改造して現在でも使えるようにしているらしいです。「コーヒーゼリー(¥800)」「エスプレッソ(¥700)」を注文。*コーヒーゼリーこちらのお店のコーヒーゼリーは一風変わっていて、賞味期限が30秒なんです。店主の人が暖かいコーヒーゼリーをバニラアイスにかけてくださり、だんだんゼリーが固まっていきます。この固まっていく状態のゼリーが本当に絶品・・・!ほろ苦いエスプレッソの香りと味わい、甘いバニラアイスと添えられたあんこのハーモニーが絶妙・・・。これをちょうどいいバランスで楽しめるのはゼリーが固まる前の30秒間だけなんです。*エスプレッソクリームありとなしと選べます。イタリア産のエスプレッソマシーンで丁寧に抽出されたエスプレッソは、酸味が少なくコクと苦みが強めの大人の味わいでした。甘いクリームチーズとレーズンケーキと一緒にいただき、苦みの中に官能的な甘味が広がり美味でした。さすが百名店の喫茶店。納得の味わいです。
カフェ・鈴木【月曜日(平日)15:20 待ち無し】今日も今日とて一人カフェ、TFです。本厚木でラーメンを食べたあと以前からBMしていたカフェ・鈴木へ。扉を開けると異空間!照明、音楽、マシンやテーブル、すべてがお洒落で雰囲気が良いです。今回はエスプレッソ・ゼリーを注文しました。肝心のお味ですが、美味しい。アイスクリームにエスプレッソが注がれアフォガートっぽい頂き方なのですが、アイスの上に小豆も乗っていて、そこにリキュールが注がれるので不思議な感じです。それでいてゼリーみたいになるので更に不思議です。最後にお口直しでエスプレッソとチーズケーキ、グラスにたっぷりと氷が入ったお水を頂けるので、内観や雰囲気だけでなく、味やコスパ的にも大満足でした。図書館で勉強して疲れたときに必ず再訪すると思います。ご馳走様でした!
平日21:00くらいに利用。席に案内され座るとメニューを示されたのでアイスコーヒーと季節のケーキをオーダー。来るまでにSFに出てきそうなデカいマシンを眺めていると現実ではない世界と錯覚しそうでした。最初は緊張しましたが、マスターは親切そうな方で心配は杞憂でした。ただし、アイスコーヒーとは氷上のアイスクリームにエスプレッソをかけるアフォガードのようでした。ケーキにもアイスクリームが載っているので重なってしまいました。エスプレッソはとても美味しいです。最後にお冷が出てきました。次回はエスプレッソだけを味わいに行こうと思います。
隠れ家的なお店。中はほぼ真っ暗。キャンドルが数ヶ所灯ってるだけ。昼間、外から入ったらしばらく目が慣れず、どう進んでいいか分かりませんwそういうところがもう、まるでTDLとかの新しいアトラクションの様でしたwでも、提供されるコーヒーなどは本格的で、エスプレッソは、何十年ぶりにこんなに美味しいエスプレッソ飲んだかな〜と感激しました。また行きたいです。
1級検索能力士の技能を活かして発見した珈琲一杯飲むのに小一時間かかる優雅な店。開店前から公園で待機してる人がいたから負けないように開店ダッシュしちゃったよ!◎気軽なコーヒーではなかった本日の珈琲とか日替わり定食とかを選びがちな人には難しい名前の珈琲から選択を迫られる感じ。熟考しすぎて発注に15分かかったオッサンがいてそれもすごいなと思った。◎珈琲ゼリー珈琲ゼリーには食後に「薄いエスプレッソ」とゆう名の普通に薄くない珈琲が無料でついていた。あと超絶薄いケーキみたいなのもついてくる。雰囲気的に1パクじゃなくてフォークできりながらちんまり3パクぐらいで食べる感じ?これで800円だったかな?安い!◎珈琲の世界観が変わったコーヒー頼んだはずなのに知ってるコーヒーの味の範囲に収まらないコーヒーだった。これにも1パクケーキがついてくるみたい。そんなで800円だったかな?安い!◎店主のこだわりポイントがすごい食器とかよくわからないけどたぶんすごくいいヤツ。立ち飲みスタイルと思って行ったら椅子ありなのね。2人がけ✕6席しかない。◎ケーキは市販品食べてないけどパッケージはちょっと意識高い系な食料品店で買えるやつだった。みんなも好きなやつだから安心な!◎令和スタイルな営業スタイル開店前に準備しとけばよくないか?みたいな工程を営業開始と同時に始める令和スタイルで発注から30分ぐらいかかった。まわりはじめるとスピードアップされるのかもしれない。◎外圧を感じる店の中で急かされる空気はまったくないんだけど、待ってる人がいると思うとソワソワしてしまう。◎まとめ・がぶ飲みしたい時・サクッと飲みたい時・ゆっくりした時間・おしゃべりを楽しみたい時みたいなシチュエーション以外の時に超おすすめな珈琲店でした!
隠れ家的カフェ、駐車場なし、公園の向かいです。入りにくさはありますが、入れば 店員さんは気さくな方々です。食後のコーヒー、デザートのために訪問。入った先のエスプレッソマシーンにビックリ‼️気軽に入って大丈夫?って思いましたが、全然大丈夫でした😃コーヒーゼリー、エスプレッソアイスクリーム、どちらも賞味期限30秒‼️どう言うこと?ゼリーにはあんこ、アイスにはジャムがのっていて、その上にできたてのゆるいエスプレッソのゼリー液がシェイカーで注がれる。柔らかさがどんどん変化。面白い🤣なんか、イベント感あって好き🤭その後、氷に横たわったシェイカーからお水が素敵なグラスに注がれ、何?と思ったら、お冷です!なんかもう、凄いのひと言。その後、ケーキ2種にエスプレッソがついて、800円とは。不思議な世界に迷い込んだ感覚でした。ご馳走様でした。近いうちにまた行きたいです。
美味しいコーヒーが猛烈に飲みたく、webで検索しまくってたどり着いたのがこちらのカフェ。屈まずして入れないほど小さな入り口をくぐると、重厚な雰囲気に圧倒される。真っ昼間に来店したので、外と店内の暗さのギャップが激しく、目が慣れないうちは暗闇状態。シンプルなカウンター2列の正面には大きなエスプレッソマシーンが鎮座。なんという神々しさ!ハンガリーの名窯ヘレンドのカップで提供されるエスプレッソは、豊かな豆の薫りで、圧倒され緊張していた心を解してくれる。MAPで調べながら迷いながらも来た甲斐が有りました。こちらのお店は14時~夜中0時まで営業しているとのこと。是非また来たいと思います。
入口だけ見るとカフェには見えないカフェ鈴木。薄暗い店内、横並びのベンチシート、正面にそびえ立つエスプレッソマシン、テーブルには小さなキャンドルの灯り。この空間で頂いたエスプレッソコーヒーが…意外とクセになりそう(笑)頂いたエスプレッソ・コンパンナ(簡単にいうとウインナーコーヒー)は、ホイップクリームの優しさからはじまり、飲み進めていくにつれ感じるエスプレッソの苦味がいい。飲み物を頼むとサービスでついてくる一口サイズのクリームチーズとパウンドケーキ。¥800というお値段は安くはないけど、特別な空間で美味しいエスプレッソが頂けるならたまには有りだなって思う。オーナーの人かな?帰る際に外まで見送ってくれます。
教えて頂かないと一見分からない入り口でした。入り口や店内は少し狭めですが、店主の珈琲好きがよく分かる空間でした。店内にコーヒーを淹れるための大きい機械が置いてあってとても興味深かったです。店主の所作が一つ一つ丁寧で雰囲気が良かったです。珈琲の味はもちろん、とても美味しいゼリーをいただきました。
名前 |
カフェ鈴木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-295-6280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カフェ・鈴木 in 本厚木本厚木にある喫茶店.〈注文品〉【EXCELLENT CAFFE】:1000円.〈メモ〉本厚木に住んでいる友人が厚木周辺を案内してくれるとの事だったのでその一環で伺ったお店24年8月.日曜日の14時半頃に伺い、店内半分ほど埋まっているといった状況でした.・EXCELLENT CAFFEコーヒーパフェとコーヒーの両方が楽しめるコーヒー尽くしなセットメニュー◯コーヒーパフェ賞味期限が30秒というスイーツコーヒーパフェはコーヒーゼリー/バニラアイス/小豆/ショートブレッド/エスプレッソ/リキュールといった構成エスプレッソとリキュールに関しては目の前で注いでくれるエンターテイメント性にも富んだ演出がありました非常に独特なスイーツでコーヒーゼリーのプルプル感やエスプレッソの心地よい苦味とコク、バニラアイスの濃厚な甘みと小豆の柔らかな甘み、リキュールの香りとガツンとした力強さが混じり合った唯一無二な味わい文章に書き起こしてみても味と味が喧嘩してそうなのに全体としてまとまっている摩訶不思議なテイストで頭が混乱しそうなイメージ感他の店舗様では体感できない完成度のスイーツでこちらをいただくために本厚木まで足を運びたくなるクセになる逸品で非常に美味しかったです!◯チョコレートコーヒーパフェを食べた後のお口直しとしてお出しいただきました1口小サイズのチョコレートが2欠片分での提供こちらのチョコレートはビターめな大人めテイストの逸品甘めパフェの後に食べることで口の中がキュッと引き締まり、次に出てくるコーヒーへと上手く繋いでくれて素敵でした◯コーヒー最後にお出し頂いたお口直しのホットコーヒーこちらのコーヒーは個人的に好きな広島にある「カフェモンク」さんのジャパニーズローストに近い様な仕上がり刺す様な酸味は少なくスッと抜ける様なテイスト、程よい苦味が印象的で自然と身体に行き渡る様な味わいでした余韻も強くなくスッキリと飲み終えられる1杯でこちらもとても美味しかったです!.お店は小田急電鉄小田原線本厚木駅北口から歩いて5分程度の所にありますあつぎ大通りを直進しみずほ銀行を左折、少し進んだ場所にある厚木公園の丁度正面に位置する店舗様看板などは特に無く、重厚感を感じる色合いの壁と「鈴木」と書かれたネームプレートが目印のお店店内は明度低めでテーブル上部にあるランプのみが煌々と光る独特な空気感と緊張感が溢れる空間となっており、大音量で流れるオペラの音が空間を包み込んでいるところが非常に幻想的でしたお席は2名横並び(頑張れば3名座れそうな幅)のカウンター席6脚の計12〜18席での構成客層はおひとり様/カップル/女子会/ご夫婦といった所で、他店とは異なる雰囲気感と体験を求めに来店されているカップルの方々がボリュームゾーンな印象を受けました年齢層は20代〜30代といった所で比較的に若く落ち着いた層が多いイメージです今回はあっという間にショーの様な喫茶体験が終わってしまったので次回はもっと集中して特殊な喫茶体験に臨みたいと思います!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)