歴史を歩むトロッコ道、横浜水道の魅力!
水道道トロッコ遺構の特徴
横浜水道で使用されたトロッコの軌道跡が残る歴史的価値あるスポットです。
明治20年からのトロッコ線跡があり、当時の橋桁も確認できる貴重な遺構です。
現存するただ一つの水道道トロッコレールを訪れると、歴史を感じられます。
現存する唯一の水道道トロッコレール。帷子川を河口から遡って歩いていて、偶然見つけた。1800年代に日本で最初の水道を横浜につくるため、資材運搬に使われたトロッコ列車がこのレールの上を走っていたと思うと、何か感慨深いものがある。20210206
かつて使っていた線路の一部が残っています。
明治20年から残っているトロッコ線跡その橋桁も多分当時のままなのかな……
名前 |
水道道トロッコ遺構 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横浜水道にて使われていたトロッコの軌道跡がそのまま残ってる。