絶景の夕日と鉄道、映える旅。
道の駅 ゆうひパーク三隅の特徴
美しい夕日を眺めながら、鉄道の通過を撮影できる絶景スポットです。
日本海と山陰本線が見渡せるロケーションが魅力の道の駅です。
地元の新鮮な農産物やマンホールが楽しめるお土産コーナーも充実しています。
写真スポットが、沢山あり映えるところばかり。しまねっこのどこでもドアがあり「開けたらどこかへ行けるんじゃないか!」という夢のような気持ちになれる。壁いっぱいの、石見神楽の絵もとてと素敵!外国みたいなピンクの壁に描かれた羽と風船もとても可愛い。建物の下に線路がはしっているので、美しい日本海と汽車のコラボ写真が撮れる場所。昼食に食べたおうどんも、とても美味しかです。
バイクツーリングでたまに寄ります。海と山と線路の黄金比が見れます。ちょうど電車が来る時間だったので初めてスマホで撮りましたが思ったより電車が速くて一瞬で通り過ぎました。昼食を摂ったのも初めてで海鮮丼をいただきました。人が多いとかなり待ちますが美味しかったです。
初めて訪れましたが、ポップな感じで驚きました。当日は快晴で日本海のブルーも深くて穏やかで、よりキャッチーな色とりどりの展示物が映えました。当日は、なんか地域のマラソンか駅伝大会でもあったのか、沢山の選手たちがウォーミングアップされてました。店の中の陳列も独特でした。黄色いピアノがかなり目を惹きつけます。誰か弾いてくれるとまた楽しかったかも。何と言っても海側にまわりこんでの眺望が美しいです。撮り鉄達の聖地ということも凄くうなづけます。
浜田市の三隅町にある国道9号線沿いの道の駅「道の駅ゆうひパーク三隅」🤗近年高速道路の開通で交通量は減りましたが、眼下に日本海と山陰本線、ロケーションは最高です‼️山陰道はPAが少ないので、休息するならお勧めです🤗
2022年11月日本一周で寄り道🏍️オーシャンビューな道の駅眼下には鉄道路線が見渡せます🚃大学時代(2019年)頃にも一度立ち寄りました。当時はそこまでインスタ映えするようなアーティスティックな絵やモニュメントがありませんでした。今回久しぶりに立ち寄ったらインスタ映えを狙ったようなアート作品がたくさんあってビックリしました👀‼️⚠️ゆうひパークと言う名前ですが、水平線に沈む夕日は見えませんのでご注意を‼️(筆者はまんまと術中にはまりましたとさ)
国道9号線沿いにある道の駅です。小高い場所にあるのでデッキに行くと真下に山陰本線、線路の向こうが一面山陰ブルーの日本海が広がります。日本海に沈む夕陽はとても美しいですが、午前中も太陽が順光なので青く静かな日本海をバックに列車の撮影に向いています。
近くに山陰道(しかも無料区間)があるため、あえて下道を通らなければ出会えない道の駅。しかしながら魅力も多く、時間があるなら行く価値のある道の駅。すぐ近くを電車が通るので撮影でき、海鮮丼や赤天(地域の名物らしい)を味わえるレストランがある。寄った時はちょうど神楽講演があり、つい1時間まるっと見入ってしまいました。
7/15写真撮れるスポットがたくさんある。海と汽車の風景がとてもよい。汽車からの眺めもサイコ〜だろうなぁ。ジェラートもさっぱりした甘みで美味しかった。
晴れた日の景色はとにかく絶景です!空も海もめっちゃキレ〜✨建物前の入口横に地元の野菜コーナー。建物内には、ちっちゃなお土産屋さんと田舎の食堂。あと、テイクアウト専門のカフェ?が、建物の外側にあります。この規模の道の駅としては、トイレも外観ボロいくせにちゃんとウォームレットあるし、充実した道の駅だと思います(*^^*)
名前 |
道の駅 ゆうひパーク三隅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-32-2880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

車中泊で利用しました。駐車場は分散して広くあります。