懐かしい味、昭和の温もり。
長寿庵の特徴
昭和の雰囲気を感じられる、懐かしい味のお蕎麦店です。
天ざるそばやカツ丼が評判で、特にカレーが絶品です。
地元の人々に支えられ、温かい食事処として愛されています。
夜の営業は17時頃から開始のようです。(16:30にはシャッターがしまっており、近所のスーパーで買い物して16:50頃に戻ったら開店していました)カツ丼セットを頼みましたが美味しかったです!筑前煮小鉢やフルーツ、漬物もついていて良かったです。蕎麦湯も最初から頂けました。次はカツカレーを頂こうと思います!
天ざるそばを食べました。1050円にしては、そばと刻み海苔は結構ボリュームがありました。天ぷらも9種類が1つずつ出てきて、オレンジ も一掛けついていてコスパはよかったです。ただお蕎麦はぬるくて、のびていました。コスパがいいのでご飯系か、暖かいそばにすれば良かったです。
古き良き昭和な店スーパーへ買い物前に腹ごしらえすることになり立ち寄る。長テーブルに丸椅子、手洗い場(トイレもある)がある。外観、店内、調度品、どれを取ってもノスタルジックながら、掃除も行き届き清潔感がある。店内に響く女将さんの元気で可愛い声が印象的。そばとお米の両方食べたかったので、カツ丼セットとおかめそばを注文。小鉢とフルーツがついていて思わず小躍り。カツ丼は甘すぎず塩っぱすぎず丁度良い塩梅。ボリュームがあり食いしん坊には助かる。蕎麦は想像越えの美味しさで、食べたばかりだが、おかわりしたいくらいであった。----------再訪かつ丼セット,天丼セット 画像追加天丼は微妙。
おにぎり150うますぎる。☺️😃🎶
土曜日の14時過ぎに訪問。カレーが美味しい🍛という口コミがあったのでカツカレーを注文しました。氷水にスプーンが入っていました。カレーは家庭で食べるカレーを寝かして更にお店の味にプラスアルファーしている感じでした。Co◯◯壱なんか目じゃ無い感じに美味しく毎日でも食べたい味でした。蕎麦の他にうどんやきしめんもあります。冬には鍋系のメニューもあり定食、中華もありなんでもござれって感じです。Google mapsには通し営業みたいに書いていますが14時30分過ぎに行くと閉まっていました。蕎麦屋なのに蕎麦を食べれていないので次回は蕎麦を食べたいですがきしめんも気になります。
ここは大事にしたい定食屋さんですね。徒歩で食べに行きました。季節のカキフライ定食を頂きました。小鉢がつき、サラダが付き、デザートに柿が!飾りきりしたお新香、柿は食べやすいように包丁が入ってます。感激!何十年ぶりにこんな定食をたべたか(笑)ざるそばとおにぎりを食べていた子供が最高な笑顔をしてました。家族で食べに行っても入れる席数ありました。お昼は満卓でした。
いか天丼セット小鉢とフルーツ付きでコスパ最高懐かし雰囲気のお店で味もおいしいカツカレーに量多め的なことが書いてあり気になる。
ずっと気になっていたお店。甘いお出汁のいい香りがして入店。コロナ対策も消毒と対面タイプの仕切りがしてありました。入口付近には絵本も置いてあり、息子の暇つぶしにちょうど良かったです。ラーメンはいりこ出汁のような、濃い魚介系の味がしました。蕎麦は白っぽく柔らかめで食べやすかったです。鮭とおかかのおにぎりは、お米が柔らかめで塩っけが最高でした。下に敷いてあった浅漬けは、生姜がよく効いていて美味しかったです。子ども用のコップ、器、スプーン、フォークが出てきて助かりました。図々しいですが、椅子があればもっと良いなと思いました。人気なのか入ったあとすぐ人がいっぱいになりました。周りのお客さんは丼を頼んでる方が多かった印象です。出前もやっているような電話がありました。これだけ頼んで1800円は安すぎです。
昭和な良き町のそば屋って感じ。※たまたまレビューが多いだけでカツカレーがメインではありません。カツカレーは、しっかり煮込んだルーと肉厚のカツで美味しかったです。私は好みでしたがルーは人によっては合わないかもです。
名前 |
長寿庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-571-2615 |
住所 |
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目18−16 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カツ丼もホルモン鍋も非常においしくいただきました。料金も無難で、すごく常連が多い印象。メニュー豊富なため、何度も通うつもり。