映画館近くの絶好立地、買い物も便利!
みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンスの特徴
みなとみらいエリアの中心に位置し、絶好の立地です。
1階にはスタバとTSUTAYAがあり、利便性抜群です。
窓からの眺望が楽しめる高層マンションの27.28階部分が魅力的です。
たくさんの商店が入っています。時間をかけて、ゆっくり真笑いたいです。
1階にスタバとTSUTAYAが入っていて、遅い時間までやっていました。
とても素敵な映画館です。有楽町、銀座、渋谷、横浜、海老名、町田など沢山の映画館にいきましたが、一番キレイな映画館です。椅子はゆったりしていてリクライニング。トイレの表示が素敵、個室の扉を全て閉めるとパリの街角の写真になります。
27.28階部分の一部窓が大きいところが何なのか気になる、、
駐車場の料金情報がどこにも載ってないようなのでここに書いておきます。入庫後30分は無料。その後は20分300円(1時間900円)です。TSUTAYAとスターバックスのレシート合計が300円以上で1時間無料(最初の30分と合わせて1時間半無料)。レシート合計が2,000円以上で2時間無料(同じく2時間半無料)。kino cinéma横浜みなとみらいやナチュラルローソンでの駐車サービスはありません。支払いは現金のみです。(出口精算のみ。事前精算機なし)駐車場は地下で、エレベーターで上がりますが、各店舗に行くには1階で降りて一旦外を歩く必要があります。雨の日は濡れます。(2022年7月時点情報)
エレベーター待ちが長い。
同時期に竣工したタワーマンションの中では、1番「団地感」が強い。ロビーや吹き抜けが目を引くが、子供がギャーギャー騒ぎながら共用部分を走り回っていたり、一目でソレと分かるブランド品をまとって園バスを待つママさんグループがいたりと、ちょっと品がない住民が目立つ。部屋はまあまあ快適。だが、微かながら隣の部屋の生活音が聞こえる。目ざまし時計、音楽(何の曲かは聴き取れないレベル)、廊下を走るドタバタ音などの音漏れは意外でした。コンシェルジュサービスは対応が割ときちんとしていて、その点は安心できる。エントランスが合計3つあるのは便利。小さいながらもドッグランと足洗い場があり、フロアによっては大型犬も飼える。大型犬の飼育が可能なマンションは、この辺りではここか山下町にしかないので、その点は希少。ラウンジ、フィットネスなどは、利用者が一部の住民だからか、結構空いている。ごみ捨ては各フロアで24時間可能。入口が別になるが、ローソン、ツタヤ、スタバがあるのは便利。マークイズ、グランドセントラルなど、ここ十年くらいで周辺の開発が進み、一気に店の数が増えた点はとても利便性が上がったと思う。みなとみらい駅の出入口が目の前なので、台風時でも傘を持たずに出かけられた(笑)JRを使いたい時は、桜木町か横浜駅まで行かなければならず、それぞれ15分ほど歩くことになる。結局、みなとみらい線で横浜駅を経由するルートか、タクシー利用になる。道路を挟んで隣接するフォレシスの方が、評価点の高いマンションかと思う。
新高島とみなとみらいの中間にある高層のマンション。近くに大型スーパーを始め、いろんな施設があって便利です。
エキチカ 一番住みたい元町、伊勢佐木町、中華街 あるいて横浜デパ-ト、野毛🍺💥🍺街も歩いていける 絶好の立地。
| 名前 |
みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.31mansion.com/minatomirai_midsquare_thetower_residence/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目7−1 |
周辺のオススメ
スーパーが徒歩5分以内クリニックと総合病院も5分以内小学校は10分以内海までも5分です、駅までは1分。