30年愛される!
胡同の特徴
黒酢を使った酢豚は、野菜も多くしっかり美味しいです。
山椒が効いた麻婆豆腐は、味わいが最高で中華料理の魅力を楽しめます。
炒飯は他店を凌ぐ美味しさ、ボリューム満点のあげ焼きそばもおすすめです。
中華のランチが食べたくて、初めて伺いました。ランチB2を注文!間もなく、お茶と手拭き、サラダが配膳。全部揃うまで手を付けず、メインが揃ってから食しました。ご飯は固め?パサパサ?です。キクラゲと豚肉の卵炒めは、キクラゲには、味付けを感じずに豚肉と卵に塩味。薄味です。でも、塩っぱい味付けで誤魔化してなく、優しい味付けです。杏仁豆腐も同様です。しっかりした味付けが好みの人には、合わないですが、日本人向けの中華料理店と思います。
初訪。ランチメニューは6種類。クチコミで評判の良い麻婆豆腐740円を頼んでみる。正午を過ぎると続々と年配の方々が入って来られ、ほぼ満席状態。こんなにも人気店だったんだと驚く∑(°口°๑) 肝心の麻婆豆腐はというと、じんわり辛さと痺れが後から来て、ライスが進むし旨い。他の方のコメントにある通り間違いなくライスは固めだったが、この価格かつ結構なボリュームで満腹&満足( ¯﹀¯ )
酢豚(黒酢) 量はとても多く、野菜が多めで、タレはしっかりと絡み、とても美味しかったです。焼売 大き目で、肉感あり、とても美味しかったです。杏仁豆腐 量は多めで、さっぱり味で、とても美味しかったです。
親子孫3代に渡って利用させて頂いてます。亡き母(台湾出身)が多くの海外渡航先の中華街(Hawaii/NY/Bruxelles/London/Paris/Roma)で食べ尽くした結果、本場中国の中華料理より美味しいと太鼓判を推した町中華です。どれも本当に美味しいのですが個人的に紋甲烏賊の牡蠣油炒めと棒棒鶏が極上でtakeoutにしてます。家族連れや団体の宴会の際は是非上海蟹や北京ダック(Peking duck北京烤鴨)、フカヒレ等注文してみて下さい。お支払いは現金のみなのでご注意下さい。ご飯はガス釜で炊いた少し固めですが個人的に大好きです。母方一族全員が胡同の大ファンです。これからもよろしく宜しくお願い致します。
かれこれ30年以上通っています。女将はクールに見えますが実はハートウォーミングな方、そしてご主人の料理は鉄鍋ふるって熱々の炒め技、味も最高です。突き出しのザーサイ、デザートの杏仁豆腐も、量が半端ないので腹ペコ状態でないと食べきれません。
麻婆豆腐は山椒が効いていて最高!土日は貸切が多いようなので確認してから来てくれ、と店のお嬢さんが言ってました。
🚃小田急線「小田急相模原駅」徒歩5分位かな?ランチは14:00まで、あと30分でも結構ギリギリで入店される常連の女性客が多かった私はBランチ紋甲いかの炒め物·サラダ·ザーサイ·ご飯·スープ·杏仁豆腐が付いて¥920とても美味しかったです※写真撮り忘れた😢
非常に美味しかったです。麻婆豆腐と回鍋肉をいただきましたが、麻婆豆腐は山椒が非常に効いてて、清涼感ある辛さが印象的でした。回鍋肉は「あれ、回鍋肉ってこんな美味しかったけ?」と思えるレベルで、大げさに言えば感動するレベルでした。お値段もお手頃なので、また通いたいと思います。
むちゃくちゃ美味しい。麻婆豆腐のセット本当にオススメです!!本格的な中華が味わえるのでペロリです。お通しでザーサイと烏龍茶も頂けます♪
名前 |
胡同 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-745-3088 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

週末のお昼に伺いました。小田急相模原駅から5分ぐらい。駅前の通りから横に入ったところにお店はありました。店頭には今日のランチの定食メニューの看板が出ていて分かりやすいです。店に入るとテーブル席と円卓とカウンター席があり、五組ぐらい先客がいました。テーブル席はいっぱいだったのでカウンター席へ。お茶と共に定食メニューは壁の黒板をどうぞと案内あり、ニラとレバーの炒め定食をお願いしました。ちょっと混んでいるのでお時間いただきます、と断りあり。こういうのは言ってもらえるとありがたいです。厨房が少し見える席だったので、見ているとご年配の主人がお一人で調理されている模様。フロア担当が奥様の二人三脚体制。注文を受けた順に料理が提供されていきます。皆さん基本定食メニューから頼んでいる様子。後から来られた方で単品で点心の焼売を頼まれた方もいましたが、この日は品切れでした。夜営業に向けて仕込まれるのかもしれません。いよいよ順番になって、最初にサラダとザーサイが登場です。ザーサイは結構盛りが良い。サラダはレタス・玉ねぎ・水菜といった感じ。シャキシャキ感があります。追って、ニラとレバーの炒め、ライスとスープがサーブされました。ライスとスープは器も大きめでたっぷり。スープは卵とワカメと葱で優しい味わい。ニラとレバーの炒めは、町中華とは違う本格中華料理の雰囲気あり。油が良く素材に回りながらも、ニラがシャキシャキしています。レバーも味が濃すぎず、素材の旨味を味わえました。途中でザーサイも混ぜてみましたが、これはこれでいい感じ。ライスもパクパク進みます。最後に杏仁豆腐を頂いて、フィニッシュ。杏仁豆腐は細かい賽の目状になっているのが珍しかったです。どうもご馳走様でした!