無化調で味わう、特製醤油ラーメン。
石山商店の特徴
無化調の特製醤油ラーメンは、深い味わいが魅力です。
月替わりの限定ラーメンは、海老味噌など多彩で楽しめます。
小田急相模原に位置する、隠れた名店のラーメン屋さんです。
特製醤油ラーメン食べました。品があって美味しいです。チャーシュー2種類とも味はしっかり。ただ、「クッソラーメン食いてぇー!」という時には向かず、「軽くラーメン食べたいな」時に行くのが合う店だと思います、伝わらないかも知れませんが。同系統の味の方向性のお店は近くに幾つかありますが、こちらの方が諸々合わせて好みです。
無化調ということで来店しっかり味わい深いと思います。鶏、豚とチャーシューが多く入っている特製醤油ラーメンを。卵もなんと美しい。静かな店内で整ったラーメンをじっくり味わう。素敵な時間でした。失敗したな、近くの駐車場に停めたんだが言うの忘れた(笑)
私たち夫婦が一番行ってるお店です。化学調味料なしでここまて美味しく出来るの?と驚くくらい奥深い味のラーメンが食べられます。定番はもちろん美味しいのですが、毎月変わる限定メニューは絶品です。こんなに美味しいメニューを毎月考えられる店主さんの努力とアイデアに尊敬するばかりです。目立たない場所にあるのですが、わざわざ行く価値のあるお店です。
小田急相模原の小さなラーメン屋「石山商店」醤油と塩の二本立てあとは月毎に限定ラーメンがあります。限定ラーメンも美味しそうなのですが、お初なので通常メニューより、特製塩ラーメンをチョイス♪いつもは特製ではなく、しかもどちらかというと醤油がスタンダードかと思われ、そちらからいくのがセオリーなのですが、ちょっと遠いこともあり、いちばん食べたいと思った特製塩ラーメンにしました!なぜ、塩ラーメンにしたのか?それは「トマト」が入っているからです!トマトが入っているラーメン自体珍しいですよね!ではではスープから透き通ったスープ、きれいですよね!お味は、うん!塩って感じ!素朴な塩味です!「化学調味料を使わず丁寧な仕事を心掛けています」とTwitterに丁寧さ、感じますね!特製になると、豚チャーシューと卵が付きます!豚チャーシューは、先程炙っている音が聞こえてきましたよ!うん、美味しいですね。鶏チャーシューは胸肉か?ささみか?こちらはしっとり豚チャーシューそれ自体とてもおいしかったのですが、繊細な塩のスープとの相性はどうかなぁ欲を言えば別皿で欲しいですね^ ^麺はストレートの細麺しかも長い(笑)この麺はちょっと特徴がありました。なんていうか、コシはなくクタッとした感じなのですが、歯ごたえが感じられるというかぜひ一度味わってもらいたい麺です!カウンター6席テーブル1つの4席こじんまりとしたお店でワンオペなので少し時間がかかることもらえるかもしれませんが、物静かなご主人と丁寧に作られたラーメンを食すというのはいかがでしょうか?今回も美味しくいただきましたごちそうさまでした(๑\u003e◡\u003c๑)
平日ほぼ開店と同時に訪店。前客0名、後客2名。twitterに上がっていた10月限定牡蠣らーめん850円+麺大盛50円+チャーシュー丼小350円の食券を購入し店主に渡す。(券売機は入口入って右側)5分ほどで着丼。スープを見ると…これ絶対濃い奴!と感じる色合い。一口飲むとやっぱり牡蠣が濃イイ!貝ガラ屋さんのような濃度でめちゃ美味い!麺は黄色がかった平打ちの中太縮れ麺でプリプリとした食感でこちらも美味い!具材は、珍しいシメジのバターソテーとたっぷりの玉葱が濃イイスープを少し中和させておりバランスが取れている。バラチャーシューはしっかりバーナーで炙られている。チャーシュー丼も同様に炙られており、肉の下に鰹っぽい風味の魚粉がかかっており優しい味わいで結構好み。全体的にレベルが高い!美味い!また行きます!
【利用時間と店舗】今回は土曜12時から飲食です。店内に入ると、二人の方が飲食中です。その店内は黒をベースにシックな印象です。座席はカウンター席とテーブル席です。【特製醤油らーめん/1000円PayPay/税込】特製ですので、チャーシュー2枚、味玉です。ブロスは鶏ガラベース、煮干しなど魚介系と淡い醤油のカエシを合わせたスープです。スープを啜ると、エグミがない煮干しの旨味が口いっぱいに広がります。そして動物系のコクもジワジワーと伝わります。肝心なカエシは塩味(エンミ)は程よく、しっぱさはないです。うー、このスープは美味いねー。次に麺を食べると、ツルッ、パッツンとした食感です。トッピングのチャーシューですが、肩ロースチャーシューは柔らかくてジューシーです。そして鶏ムネチャーシューはさっぱりした味です。更に味玉は半熟タイプです。んんー、ジャスト千円。これはお得な拉麺です。【スタッフ】ひとりで切り盛り。丁寧な接客です。【最後に】私のお気に入りでした拉麺屋さんが閉店し、新たにオープンした拉麺屋さんは淡麗系です。しっかりしたブロスの旨味にダブルチャーシュー。これが千円ジャスト。うわぁー、お得です。そして腹パンです。ご馳走様でした^ ^◼︎駅:やや離れている◼︎行列:なし◼︎空間:シック◼︎値段:安め◼︎こだわり:スープ◼︎感染症対策:消毒用アルコールo.06042022
淡麗系の美味しいラーメンを提供してくれます。塩ラーメンをいただきましたが、スープも麺も鶏のスモークチャーシューも美味しかったです。トマトは個人的には可もなく不可もなくと言った感じでした。(もっと劇的にスープに合うのかと期待していた…)特製にして、味玉やメンマも入らないと、具材が結構寂しいですね…。ただ、平日のランチ時には、ライスサービスもあるのでボリュームアップできます。そして、そのライスを残りのスープに入れて雑炊風に食べるのも美味しかったです。…2度目の訪店では、限定の「牡蠣ラーメン」を頂きました。一口目のスープから、口に牡蠣の風味が広がる美味しい一杯でした。牡蠣を探しましたが、細かくカットされたものがスープに溶け込んでいるだけのようでした。牡蠣に見えたのは、シメジでした。ちょっと寂しいかも…。今回の雑炊は前回のさっぱりしたものではなく、牡蠣の濃厚なスープと絡み合い、こちらも絶品でした。
人生最高と言えるぐらい美味しいです。スープは軽めで、麺の太さも細いです(通常ラーメン)今月限定ラーメンは太いです地域に隠れ店です。自分以外の客はいなかったですが、ずっと営んで欲しいのでもっと来て欲しいですね。
限定海老味噌らーめんとっても美味しい!
| 名前 |
石山商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://twitter.com/3LacNvNxhUCVvWE?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒252-0312 神奈川県相模原市南区相南4丁目22−15 |
周辺のオススメ
木曜日18:30頃訪問。客は僕1人。提供されたのは繊細でお洒落なラーメン。しかもかなり美味しい。褒め言葉にならないかもしれませんが、複数の名店のいいところをチョイスして一皿に仕上げたような感じでとても美味しかったです。店の外観や店内の雰囲気から、全くイメージしていたものとは違うタイプのラーメンでした。