京急蒲田で味わう、絶品納豆そば!
名代 富士そば 京急蒲田店の特徴
京急蒲田駅のアスト入り口にあり、立ち食いでサクッと食事が可能です。
24時間営業で、朝モーニング割引が受けられるお得な蕎麦屋です。
ミニ炭火親子丼が美味で、カツ丼セットなども人気のメニューです。
時間があまり無く、さっと食事を済まさなければならない時に、駅を出てすぐに見つけた富士そば。席数はあまり多くは無いがランチ時間でお客さんは多く入っていたので悩んだが、席が空いていたので、店舗外に設置されている券売機にて食券を購入して入店。駅ちかの特性もあり、回転率はとても早く、お客さんが出ては入店する状態。やはり富士そばのクオリティで、提供時間もとても早く、味も安定の美味しさ。料金もリーズナブルでとても助かる。
京急本線の蒲田駅を下車、西側の商店街の入口に位置する、24時間営業されている立ち食いそばのチェーン店です。こちらのお店でブランチで冷やし特製富士そばを頂きました。店頭で食券を購入、カウンターにいるスタッフに食券を手渡し、お冷やはセルフです。間もなく、オーダーのそばが出来上がりました。そばは腰があり、だし汁はすっかり甘さ控え目、トッピングの刻みネギ、わかめ、揚げ玉、きつね、カニかま、温泉玉子、そして、ワサビが添えられ豪華です。
近くのぶた横丁です豚レバとかしらを食べて名物の納豆食って締めを探して一周してしまいました。汁のあるものを食べようかとおもったけど富士そばのガラスに貼られたカツ丼に惹かれました。580円。頼んだら間も無く呼ばれました。卵に隠れていてカツが見えませんが切れ目に沿ってカツが現れます。食べると薄く固めの豚肉ですがお汁が染みていてとても美味しい!またご飯も美味しい!お汁の染みたご飯はとっても美味しい!今日は冷やしきつねそば490円を食べました。お揚げの味付けがさっぱりしていて美味しかった。山葵だとお汁も上品になります。本当は一味唐辛子の方が好きかも。今日は変わり種の和風冷やしラーメン500円を食べました。山形の河北そばの中華麺が有名ですが、ここの冷やしラーメンも美味しかった。麺もスープも冷えていて出汁の味が感じられて大汗かいて来ましたが汗が引きました。美味しかった!今日も出社前に昼ごはん。冷やし肉そば650円食べました。値段相応に海苔と半熟玉子、そして辛味噌付きのブラバラ肉が沢山のってました。蕎麦は相変わらず美味しい。辛子味噌が効いていてかなりスパイシーです。肉で蕎麦を巻いて食べるととても美味しかった。ハマりそうなお店になって来ました。ということでお汁のない冷やしたぬきそば490円に春菊天170円を現金で払ってのっけてもらいました。蕎麦は細切りでコシがあって美味しいです。タレも味濃いめでいい感じ。大量の天かすがそばに絡んでこれまたいい感じです。お汁なしで大正解でした。早朝に京急蒲田駅を使う際に手っ取り早く食べることができてとても便利です。ただ,お汁は出汁が効いてないので余り美味しくありません。
かつ丼セット(ミニそば)でオーダー。京急蒲田のデッキからすぐです。手短に済ませたかったので、非常に助かりました。何より早くて、そこそこ美味しいのが良いですよね。
安心する蕎麦屋さん。春菊天の温かいお蕎麦を注文しました。560円です。特段おいしいというわけではないけれど、庶民が普通にごはんにするのにちょうど良い感じです。先日、少し高級なお蕎麦屋さんを訪れたのですが(この近辺ではありません)、ボリュームが多すぎて、美味しさよりもお腹いっぱい感が強くなってしまいました。自分のミスで冷たいお蕎麦を頼んだこともありますが、油物は入っていないメニューで消化不良を起こしてしまいました。その点、富士そば屋さんはボリュームがちょうど良くて女性でも食べ切れる量だと思います。大切な人のおもてなしには向いてないかもしれませんが、グルメでなければ、1人で、もしくは気心知れた人と気軽に入るにはもってこいのお店です。
東京出張のときは、朝食や、昼食でよく利用します。東京蕎麦の代名詞ですかね!安い、うまい、早い、飽きない、九州の蕎麦とは違い、スタンダード的な味てすかね。
値段そこそこで普通に美味いし提供が早い京急から近い。
ミニ炭火親子丼が、本当美味すぎる😭!そばより美味しい、単体で食べたい!✨鶏はぷりぷり、卵はふわふわ、最高〜💓これで、ワンコインとは…!(そばは、固かった😅)
朝10までに行くとモーニング割引受けることできます。
名前 |
名代 富士そば 京急蒲田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-3591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

京急蒲田駅前のアスト入り口にある富士そばです!このエリアでは希少なすぐ食べれるお店です!たまに寝ている人がいるのは蒲田のご愛敬。モーニングもやっていて安くて美味しく温まれます。個人的にはコロッケ蕎麦が一番好きです。いつもご馳走様です!