家族で楽しむ!
グラスマレライミュージアムの特徴
家族旅行にぴったりの、楽しいとんぼ玉作り体験が可能です。
城ヶ崎海岸近くの小さな美術館で、素敵なステンドグラスが見られます。
初心者でも楽しめる、ペット同伴でのガラス工芸体験がやさしいです。
海沿いにある小さなミュージアムです。ショップにはオーナーさん手作りのガラス作品がいっぱい!ステンドグラスはどれも素晴らしくて目を奪われました。
始めてとんぼ玉作りを体験致しました。家族でチャレンジしてみましたが、やってみると初心者が説明を聞いただけで一人で進められるほど簡単ではなく奥が深いアートだと分かりました。スタッフの方のアシストが多く感じられる方もいらっしゃるとは思いますが、とんぼ玉が割れにくくするなどある程度の仕上がりを目指すには必要と感じます。スタッフの方には色々と説明して頂き、体験と買い物の両方でとても楽しい時間を過ごせました。女性スタッフには周辺観光のアドバイスも頂き、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
七月の平日に行きました。先客はいなかったため、予約なしでもスムーズにトンボ玉体験ができました。観光地に置いてあるパンフレットでは10円台の端数割引になります。トンボ玉2個で3,000円とクラフトハウスと比較して安めです。全員で体験するとそこそこの値段になりますが、良い体験ができました。2個目は動物を作ることができます。
トンボ玉のガラス作り体験で行ってきました。前日予約したところ空きがあって訪れました。城ヶ崎海岸のすぐ向かい側で、作ったものを冷ましてる間にお散歩できます。30分くらいでガラスの球が作れるんですが、ひもやイヤリングなどをつけたり、ビーズをつけたりして自分なりのアクセサリーも作れてとても楽しかったです。小6の子供と一緒に体験させて頂いたのですが、簡単そうに見えながら慣れてないと難しい部分もあって、工房の方が手伝ってくれました。作る体験以外にもいろいろガラスの小物を売っていてとてもかわいいです!城ヶ崎海岸によるついでにぜひ!
ガラス玉を2種類制作。基本的にはガラスをバーナーで溶かし、ベースのガラス玉に付着させ、整形させる作業。とても面白いが簡単でない。時間が限られており、難度が高くなるとほとんどコーチに導かれて作業している感じ。もう少し時間に余裕をもって、操作の意味を丹念に教えてもらいながら作業できるともっと面白さを感じることができそう。
とんぼ玉体験とステンドグラスの展示を見させて頂きましたが、どちらも素晴らしかったです。ステンドグラスはまた見たいと思います。
2つコースで1つ目がピアス、2つ目はわんこ玉を作りました。はじめてでしたが手伝っていただきかわいいわんこ玉ができて満足です。
とんぼ玉の作成とても面白かったです。えー、こんな風に作るんだ!と感動します。スタッフの方がマンツーマンで親切に教えてくれるのできれいな品が出来上がりました。ストラップにして、かわいいです。また、冷ましているあいだ、城ケ島まで散歩をお勧めして頂き行ってきました。迫力満点、行って良かったです。一泊二日の旅行で、こういう体験型の遊びを組み込むことで、より旅行が充実した楽しいモノになりました。ありがとうございました。
初めてトンボ玉制作体験しました。火を扱うので、1人につき1人の先生がついてくださり、丁寧に教えていただきました。1つ作るか2つ作るかを選べ、2つ目は少し難しいのにチャレンジできました。5歳の息子も真剣に話を聞いて、好きな色のガラス棒を選んで、真剣に作業して無事1つ目を作り終えると、2つ目もやりたい!となり、動物制作にチャレンジし、無事可愛らしいぞうさんが出来上がりました。出来上がったトンボ玉は、好きな色の蝋引きの紐を選んでブレスレットやネックレスやキーホルダーにしてもらえました。長女は2つ目に小さなトンボ玉を作ってイヤリングに仕立ててもらい、とても喜んでました。行く時には事前予約がお勧めです。
名前 |
グラスマレライミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-33-6355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家族旅行の際に体験で訪れました。夏休みの三連休中日、午前中にお店へ訪問し、予約状況を聞くと午後なら可能とのことで当日予約。時間になるまで近隣で遊んだりお昼食べたりしてから向かいました。6歳、8歳の子どもたちでしたが、サポートしながら可愛いとんぼ玉作成ができました!ありがとうございました。