剣道で育む一生の力!
養浩館道場の特徴
剣道を通じて人格形成を重視した指導が魅力です。
少年剣士たちは的確な打突をする、質の高い剣道を実践しています。
仲町台と東山田駅からも徒歩圏内の立地で通いやすいです。
息子がお世話になっています。先生の説得力のある熱いご指導、人として大事な学びがここにはあり、毎回見学に行くたびに大人の私も発見があります。以前から気になっていた道場でしたが、入って納得。これからこの道場で息子がどのように成長していくのかとても楽しみです。
立上げ当初から「剣道を通じて人格形成」を信念に指導してくださり、もう大学生になりますが、通わせて良かったと思っています。時代とともに変わる子供や親の心配事にも、常によく考えてくださっている道場です。厳しい印象もある剣道ですが、共に汗を流し稽古したり試合することで、かげがえのない仲間が出来るおすすめスポーツ(武道)です!
こちらの道場の少年剣士さん達は、機会を的確に捉えて打突をして来る、とても良い剣道をしてらっしゃいます。養浩館出身の高校生は高校剣道らしい、矢継ぎ早に打突する激しい剣風ではなく、どっしりと構えて機会を狙い続ける正剣の傾向があります。長く剣道を続けるのであれば、こちらの道場様で稽古を積まれるのがよろしいと思います!
やるなら何か一生モノをつかむくらい子供が本気で打ち込めるものがいい。養浩館道場のホームページを読み、当時小学2年生の息子を連れて見学に行き、「まさにこれだ」と思い剣道をはじめました。剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」がここにあると思います。親子でお世話になって2年近くなりますが、養浩館道場で剣道をはじめて本当によかったです。
道場OBです。養浩館では、小学生にも高いレベルの思考や技術を求めるという点で、単なる習い事としてのスポーツ以上に武道を通じた鍛錬の経験を得ることができると思います。丁寧な基本指導のお陰で、初心者であっても最終的には経験者と遜色ない技量や経験を得ることも出来るし、自分自身で考え、自分自身を見つめることができる環境が整った道場です。
駅から多少距離はありますが、仲町台と東山田の駅から歩けない距離ではありません(実際徒歩で通っています)。とても立派な道場で、稽古していて身が引き締まるようです。床が木で出来ているため激しく稽古をしても足を痛めにくいと伺いました。先生方もとても熱心に指導して下さり、保護者の方々も入りたての私達にとても親切にしてくださいました。何より上級生が下級生を優しく指導する事を自然に当たり前の事として行える事、更に共に稽古に励むチームメイトがお互いを思いやる心が、剣道を学ぶだけではなく、この道場ならではの良さであると感じています。
名前 |
養浩館道場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8596-6705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

養浩館道場に通っていたものです。私が思う養浩館で剣道をする魅力は剣道を専門的に学ぶことが出来ることだと思います。私は多くの少年剣道道場の稽古を全国各地で見てきましたが、小学生に求めるレベルは養浩館が1番レベルが高いと思います。剣道を自分の肉体のみでやっていた人がこの道場で頭脳を使って剣道をすることの習慣をつけてくれます。