鼻水除去が痛くない、名医の耳鼻科。
普通部通りみみ・はな・のどのクリニックの特徴
お年を召された男性の先生が在籍しており、丁寧な診療が受けられます。
痛くない鼻水除去治療が評判で、安心して通える耳鼻科です。
他の科を勧められる名医の対応で、信頼性の高い診断が特徴です。
初診で行きましたが症状を伝えたところ1度他の科でみてもらった方がよろしいと言われ、それ以外の症状だけ見てもらいましたお年を召された男性の先生ですが、説明は簡潔でこちらの質問への回答も正鵠を射るものでしたその後言われた通り他の科に診てもらったところ、ちょっとした問題も見つかりましたなんとなくですが名医なのではと驚いております。
先生は比較的クールな物言いだけど、要点を押さえて対応は問題がありませんでした。受付のかたは親切です。たまたまコロナワクチンを接種されている人が沢山いたのですが、一人一人接種後の注意点を丁寧に説明されていて好感が持てました。
今まで通った耳鼻科の中で1番鼻水を除去する治療が痛くない病院です。痛くなさすぎて、びっくりしました!スススーっと少しずつ少しずつ取ってくれます。あの技術をもっと他の病院にも広めてほしいほど、痛くないんです。グエッとなりません。もし引っ越しても通える範囲なら行きたい!と思うような病院です。ただし、赤ちゃんや小さな子の鼻水を吸う治療は、機械が違っているが故に大人とは対応が変わってくるため、子の治療に関しては他の病院とさほど変わりない(ちょっと痛そうな)感じです。私の場合は、母子ともに鼻風邪になることが多かったので、この病院に通っていました。病院内は綺麗で、受付の対応も良いです。とても良い病院なので、いつも大抵混んでいて少し待ちます。電話予約した方が良いです。すごく混んでいる時は外で待っててもいいよ(一旦外出してもいいよ)と言ってくださるので小さな子を育てている際には助かりました。私は日吉駅で買い物したりして過ごし、時間に余裕がないママにとっては有難いです。先生はサッパリした先生です。事務的な感じの対応ですが、私は気になりません。鼻水を吸う技術には先生の優しさを最大限に感じています。
7年以上、花粉症やその他病気の際に利用しています。皆さん書かれてる通り、お医者さんがモノトーンですが、相性かなと思います。僕はあまり気にならないし、もちろん必要な問診や措置をしてくれるので、星4です。
基本的な治療はしてくれる。個人的感想としては副鼻腔炎の鼻吸が上手だ。たぶんそこらの病院よりもうまいんじゃないかと思う。ほかの病院では痛い鼻吸いもここではさほど痛くない。ぶっきらぼうな先生なので愛想や優しい対応を求めるならお勧めはしないが、基本的な治療をして治したいならお勧めする。
対応が悪い、横柄とのコメントが多かったですが、待ち時間もそれほど長くなく、丁寧に診ていただけたので私は満足しました。確かに多少冷たかったですが、気にならない程度でした。普通かと。
先日、喉の痛みが強いため、日曜日も診療しているこちらに伺いました。他の口コミの方同様、適当な感じで喉を見られて、ゴニョゴニョ言っているので、こちらから「溶連菌ではないですか?」と聞いたところ、検査もせず、鼻で笑われ、否定されました。あまりにも怪しかったので、翌日、他の病院を診療したところ、そちらの先生はこちらから言わなくても、手際良く溶連菌とインフルエンザの検査をしていただき、やはり溶連菌の陽性反応が出ました。あまりにもレベルが低すぎて、二度と行きません。絶対にお勧めしません。
対応が悪いという口コミが多いですが、必要十分なコミュニケーションで、診断してもらって、薬をもらえるので、とてもありがたいです。質問すれば、的確に答えてくれるので、無駄に長い話をする人よりも、良いと感じています。分からないことは、分からないと言ってくれるし、適当に診断されるより、よほど信頼できるなと思います。横柄さなど、僕は感じなく、コミュニケーション苦手で、不器用なタイプの医者なんだと思っています。本当に横柄な人は、分からないなんて、言わないですしね。
しばらく前のことですが、鼻が詰まり、頭が重く、目眩もする状態が続き日常生活に支障をきたしたため受診したことがあります。特に何かを見るわけでもなく薬を処方されていただけでした。若干不安に思いながらしばらく通院していましたがその薬を飲み続けても改善しないどころか悪化していきました。その状況を伝え、ちゃんと検査して欲しいと伝えたところ、「ここではレントゲンもやらないし、何もできない。紹介状も書かない。」と言われました。目を逸しながら横を向いてボソボソという感じだったと思います。そんなこと言われてもどうすりゃいいんだよと途方に暮れていたところ、薬局の薬剤師さんが相談に乗って下さり、その方に教えて頂いた別の耳鼻科で適切な治療を受けることができ、改善しました。私は副鼻腔炎だったようなのですが、今から思えば私の症状から副鼻腔炎を疑うことは耳鼻科の先生なら基本的なことのように感じます。治療するどころか、患者にヒントすら提供せず、いたずらに時間を浪費させて悪化を招いたことが意図的であったなら悪意を感じますし、意図したものでないなら腕を疑います。そして、意図的であったとしてもなかったとしても、患者の方を向いた医師だとは思えません。身体に異変を感じている患者は、不安な中で生活しています。日々悪化しつつあるのならなおさらです。
名前 |
普通部通りみみ・はな・のどのクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-624-8185 |
住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目17−3 |
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

小学校帰りに子供だけ立ち寄らせ、後で親も合流。接遇とかは学んだことはなさそうな医師ですが、診断と治療はしてくれるしこんなものかなと。その分、受付係やナースは素晴らしい方ばかりです。